上海馬券王がJRAのレースに寄せる「情熱と冷静の言葉」
11月2日(日) 秋の天皇賞
いつまで続く霊界通信。お受験グランマ・エアグルーヴさん裂帛の叫び
Q:進撃のグルーヴ再びなんざます
先生、お久しゅうございます。わたくし、エアグルーヴでございましてよ。
え、「おまえは誰だ?」ですって?きぃいいいいいいっ!これだからパンピーは!!よろしいこと?我が名はエアグルーヴ!祖父はJRAの大立者ノーザンテースト!母は樫の女王ダイナカール!そして父は凱旋門の英雄トニービンという、まさに貴族の中の貴族にして華族の中の華族!!本来なら緊縮が必要な時に馬券に大金ぶちまけてる日本財政みたいに破綻した貧乏人のお前など口もきいてもらえないような貴い血族なのよ、我がグルーヴ家は!
え、「タイガースがソフトバンクにぼろ負けしたせいで、今は気が滅入って相手をする気になれない。エネルジコの自慢話なら他所でやってくれ。」ですって?。。。なによ、それじゃあ、わたくしが誰だか最初から存じ上げてらっしゃるってことじゃない。。。きぃいいいいいいいいっ!人を馬鹿にするのも大概になさるとよろしいわ!この禁治産者!理屈倒れの三流馬券師!大体何よ、お前はドラゴンズのファンじゃなかったの?いつのまに宗旨替えしたざますか!
え、「セ・リーグ5球団をぼこぼこにして貯金を独占したタイガースが、パ・リーグのチームにあんなふうに子ども扱いされるのを見るのはとてもとても悲しいものがある。あれではドラゴンズをはじめとした他球団は、ゴミほどの存在価値もないではないか。この世界は不条理だ!」ですって?きぃいいいいいっ!そんなこと交流戦でパ・リーグがセ・リーグをぼこぼこにした時から分かり切ってたことじゃない!今頃になって、何、自己憐憫に浸っているざますか!聞くざます、とにかくこちらの話を聞くざます!
話というのは、我が一族の事なんざます。我が孫ドゥラメンテの子供たちが毎年大きな賞を獲得してきて、今年は一族が更にステップアップする一年になるとわたくし、最初は考えておりましたの。4月にドバイで我が孫ソウルラッシュがロマンチックウオリアという世界の巨人を倒した時には、まさに「世界がグルーヴ一族を必要としている!」ってわたくし、本当に胸が躍って舞い上がったもんざました。
ところが。。。
それからしばらくして、女傑グルーヴ一族の真の後継者として、それはそれは期待していたリバティアイランドが香港の地で他界してしまうという事件が発生してしまったの。きぃいいいいいっ!ドゥラメンテといい、リバティといい、なんでそんなにひ弱なんざますか!これもみんな、長女のアドマイヤグルーヴのせいに違いないわ。この一族の面汚し!わたし、おまえをそんな子に産んだ覚えはないざます!とにかく、リバティの喪失は一族にとってこの上ない衝撃で、それ以来、一族が大きな賞に恵まれない状態が続いて、わたくし、本当に気が滅入ってしまったんざます。もうこれで一族の系譜は途絶えてしまうんじゃないかって。。
もう一度、ところが!
先週、ドゥラメンテの子エネルジコが菊花という最難関大学をぶっちぎりで主席合格したじゃございませんの!三冠よ!三冠の一角をドゥラメンテの最後の世代が獲得したのよ!オホホホホ、生きててよかったわあ!
え、「『生きてて』って、貴女、とっくに鬼籍に入ってるじゃないか。それに、自慢話なら他所でやれと言ったはずだが」ですって?きぃいいいいいっ、お黙り!この三流馬券師!つまらない突っ込みはナッシンざます!とにかく始まったのよ!グルーヴ一族の進撃が再び始まったのよ!明日は日本で最も権威のある「天皇賞」を、エネルジコと同世代にしてドゥラメンテ最終クロップ、マスカレードボールが受験するざます!人気を見ると断トツで一番人気。皆よくわかってるわあ!これにトップ合格すれば、潰えたかと思った一族の栄光が再び甦るのよ!わかったら、お前もグルーヴ・フリーク名乗ってる応援するざます!頼んだわよ!
A:お答え
いやあ、先週のエネルジコ君の勝利は、私にとっても本当に嬉しい出来事でした。愛してやまないドゥラメンテの最終世代から今年もG1馬が出たわけで、こんなに喜ばしいことはない。強かったですよねえ。馬券はエキサイトバイオという伏兵が鼻差で三着になったせいで外してしましましたが、まぁ、そんな悔しさはこの喜びに比べれば些細なことであります。菊花賞ではタイトルホルダー、ドゥレッツァに次ぐ三度目の産駒受賞で、ドゥラメンテの血統にそんな長距離適性があるとは私も最初は思ってもいませんでした。
こうなるとエネルジコ君の次走が気になります。彼、誰がどう見たって有馬よりJCの方が向いているのですが、一走した後のダメージの蓄積が半端なくて無理使いできないタイプなのだとか。そうなると来春のドバイか香港が有力候補と言うことにもなってくるんですが、こういうひ弱なところにもドゥラメンテの血を感じますなあ。いずれにせよ、超一流が回避することの連続で、レースの格式に比べニッチ化が半端なく進行している菊花賞、その勝馬もその後大成することなく消えていくケースもままあるわけで、エネルジコ君が今後ますます活躍することを強くお祈りする次第です。
さて、ご相談の件、菊花賞の翌週、天皇賞でもドゥラメンテの最終世代産駒マスカレードボールが出走します。ええ、もちろん応援しますとも。二週続けてドゥラメンテ産駒がG1勝ちとなれば、ドゥラメンテという血脈がいかに偉大であるかという証明にもなりますし、是非そうなってもらいたいものです。リバティの悲劇を乗り越えて、進撃のドゥラメンテ再び。いいじゃないですか。マスカレードボール君もここをトップ合格する器だと私は思っております。詳細はこの後すぐ!
と、言うわけで。。。。。
2025年11月 2日(日) 4回東京11日目 14頭 [15:40発走]
【11R】 第172回天皇賞(秋)
3歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) 芝2000m
(B)
枠 |
番 |
印 |
馬名 |
性齢 |
替 騎手 |
斤量 |
単勝 |
調教師 |
1 |
1 |
|
コスモキュランダ |
牡4
|
*津村明秀 |
58 |
99.5 |
(美)加藤士津 |
2 |
2 |
|
アーバンシック |
牡4
|
*プーシャ |
58 |
24.2 |
(美)武井亮 |
B3 |
3 |
注 |
ジャスティンパレス |
牡6
|
*団野大成 |
58 |
19.4 |
(栗)杉山晴紀 |
3 |
4 |
|
ソールオリエンス |
牡5
|
*丹内祐次 |
58 |
41.5 |
(美)手塚貴久 |
4 |
5 |
▲ |
タスティエーラ |
牡5
|
レーン |
58 |
6.3 |
(美)堀宣行 |
4 |
6 |
△ |
ブレイディヴェーグ |
牝5
|
*戸崎圭太 |
56 |
11.2 |
(美)宮田敬介 |
5 |
7 |
◎ |
マスカレードボール |
牡3
|
*ルメール |
56 |
2.8 |
(美)手塚貴久 |
5 |
8 |
☆ |
ホウオウビスケッツ |
牡5
|
岩田康誠 |
58 |
19.7 |
(美)奥村武 |
6 |
9 |
△ |
ミュージアムマイル |
牡3
|
*C.デム |
56 |
9.2 |
(栗)高柳大輔 |
6 |
10 |
|
エコロヴァルツ |
牡4
|
*三浦皇成 |
58 |
77.6 |
(栗)牧浦充徳 |
7 |
11 |
○ |
シランケド |
牝5
|
*横山武史 |
56 |
8.9 |
(栗)牧浦充徳 |
B7 |
12 |
|
セイウンハーデス |
牡6
|
*菅原明良 |
58 |
24.6 |
(栗)橋口慎介 |
8 |
13 |
|
メイショウタバル |
牡4
|
武豊 |
58 |
6.2 |
(栗)石橋守 |
8 |
14 |
注 |
クイーンズウォーク |
牝4
|
川田将雅 |
56 |
21.7 |
(栗)中内田充 |
というわけで、天皇賞秋であります。サンデーサイレンスが日本の馬産に革命を起こして以降、この血脈が最も得意とする2000mのG1である本レースは、日本最高レベルが期待できる一戦であり、実際今年は14頭とえらく小頭数ですが、うち半数の7頭がG1馬と言う、かなり濃いメンバーが集結しています。
それでは早速恒例「10年トレンド」を見ていきましょう。
日付 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
頭数 |
馬番 |
人気 |
着順 |
馬場状態 |
調教師 |
走破タイム |
着差タイム |
通過順 |
上り3F |
馬体重 |
馬体重増減 |
単勝配当 |
複勝配当 |
枠連 |
馬連 |
馬単 |
3連複 |
3連単 |
| 241027 |
ドウデュース |
牡5 |
武豊 |
15 |
7 |
2 |
1 |
良 |
(栗)友道康夫 |
1573 |
-0.2 |
14-14-13 |
32.5 |
504 |
-4 |
380 |
200 |
3240 |
9660 |
13560 |
102180 |
397100 |
| 241027 |
タスティエーラ |
牡4 |
松山弘平 |
15 |
4 |
9 |
2 |
良 |
*(美)堀宣行 |
1575 |
0.2 |
03-03-05 |
33.4 |
506 |
+18 |
(53.8) |
1020 |
3240 |
9660 |
13560 |
102180 |
397100 |
| 241027 |
ホウオウビスケッツ |
牡4 |
岩田望来 |
15 |
9 |
8 |
3 |
良 |
*(美)奥村武 |
1576 |
0.3 |
01-01-01 |
34.0 |
502 |
0 |
(48.1) |
1000 |
|
|
|
102180 |
397100 |
| 231029 |
イクイノックス |
牡4 |
ルメール |
11 |
7 |
1 |
1 |
良 |
(美)木村哲也 |
1552 |
-0.4 |
03-03-03 |
34.2 |
494 |
+2 |
130 |
110 |
1250 |
1330 |
1500 |
2180 |
6960 |
| 231029 |
ジャスティンパレス |
牡4 |
横山武史 |
11 |
6 |
6 |
2 |
良 |
*(栗)杉山晴紀 |
1556 |
0.4 |
10-10-10 |
33.7 |
468 |
-2 |
(35.1) |
340 |
1250 |
1330 |
1500 |
2180 |
6960 |
| 231029 |
プログノーシス |
牡5 |
川田将雅 |
11 |
9 |
3 |
3 |
良 |
(栗)中内田充 |
1558 |
0.6 |
11-11-10 |
33.9 |
474 |
-2 |
(11.4) |
200 |
|
|
|
2180 |
6960 |
| 221030 |
イクイノックス |
牡3 |
ルメール |
15 |
7 |
1 |
1 |
良 |
*(美)木村哲也 |
1575 |
-0.1 |
10-10-09 |
32.7 |
488 |
+4 |
260 |
130 |
1680 |
3330 |
4930 |
4400 |
23370 |
| 221030 |
パンサラッサ |
牡5 |
吉田豊 |
15 |
3 |
7 |
2 |
良 |
(栗)矢作芳人 |
1576 |
0.1 |
01-01-01 |
36.8 |
472 |
+2 |
(22.8) |
470 |
1680 |
3330 |
4930 |
4400 |
23370 |
| 221030 |
ダノンベルーガ |
牡3 |
川田将雅 |
15 |
5 |
4 |
3 |
良 |
(美)堀宣行 |
1577 |
0.2 |
11-11-11 |
32.8 |
500 |
+6 |
(7.3) |
220 |
|
|
|
4400 |
23370 |
| 211031 |
エフフォーリア |
牡3 |
横山武史 |
16 |
5 |
3 |
1 |
良 |
(美)鹿戸雄一 |
1579 |
-0.1 |
06-06-06 |
33.2 |
514 |
+4 |
340 |
120 |
400 |
390 |
850 |
350 |
2040 |
| 211031 |
コントレイル |
牡4 |
福永祐一 |
16 |
1 |
1 |
2 |
良 |
(栗)矢作芳人 |
1580 |
0.1 |
09-08-08 |
33.0 |
464 |
-8 |
(2.5) |
110 |
400 |
390 |
850 |
350 |
2040 |
| 211031 |
グランアレグリア |
牝5 |
ルメール |
16 |
9 |
2 |
3 |
良 |
(美)藤沢和雄 |
1581 |
0.2 |
02-02-02 |
33.8 |
504 |
+2 |
(2.8) |
110 |
|
|
|
350 |
2040 |
| 201101 |
アーモンドアイ |
牝5 |
ルメール |
12 |
9 |
1 |
1 |
良 |
(美)国枝栄 |
1578 |
-0.1 |
03-03-04 |
33.1 |
490 |
+2 |
140 |
110 |
780 |
970 |
1180 |
960 |
4130 |
| 201101 |
フィエールマン |
牡5 |
福永祐一 |
12 |
6 |
5 |
2 |
良 |
(美)手塚貴久 |
1579 |
0.1 |
10-09-10 |
32.7 |
478 |
-12 |
(17.4) |
260 |
780 |
970 |
1180 |
960 |
4130 |
| 201101 |
クロノジェネシス |
牝4 |
北村友一 |
12 |
7 |
2 |
3 |
良 |
(栗)斉藤崇史 |
1579 |
0.1 |
08-09-09 |
32.8 |
464 |
0 |
(4.4) |
140 |
|
|
|
960 |
4130 |
| 191027 |
アーモンドアイ |
牝4 |
ルメール |
16 |
2 |
1 |
1 |
良 |
(美)国枝栄 |
1562 |
-0.5 |
05-06-05 |
33.8 |
480 |
-4 |
160 |
110 |
220 |
920 |
1170 |
3210 |
8860 |
| 191027 |
ダノンプレミアム |
牡4 |
川田将雅 |
16 |
9 |
3 |
2 |
良 |
(栗)中内田充 |
1567 |
0.5 |
05-05-03 |
34.5 |
508 |
+4 |
(9.5) |
260 |
220 |
920 |
1170 |
3210 |
8860 |
| 191027 |
アエロリット |
牝5 |
戸崎圭太 |
16 |
5 |
6 |
3 |
良 |
(美)菊沢隆徳 |
1567 |
0.5 |
01-01-01 |
34.8 |
516 |
0 |
(20.0) |
270 |
|
|
|
3210 |
8860 |
| 181028 |
レイデオロ |
牡4 |
ルメール |
13 |
4 |
2 |
1 |
良 |
(美)藤沢和雄 |
1568 |
-0.2 |
06-05-05 |
33.6 |
482 |
-2 |
310 |
150 |
720 |
1520 |
2370 |
6420 |
24230 |
| 181028 |
サングレーザー |
牡4 |
モレイラ |
13 |
9 |
4 |
2 |
良 |
(栗)浅見秀一 |
1570 |
0.2 |
07-07-07 |
33.4 |
476 |
-12 |
(9.6) |
310 |
720 |
1520 |
2370 |
6420 |
24230 |
| 181028 |
キセキ |
牡4 |
川田将雅 |
13 |
10 |
6 |
3 |
良 |
(栗)中竹和也 |
1570 |
0.2 |
01-01-01 |
34.7 |
496 |
-8 |
(12.8) |
300 |
|
|
|
6420 |
24230 |
| 171029 |
キタサンブラック |
牡5 |
武豊 |
18 |
7 |
1 |
1 |
不 |
(栗)清水久詞 |
2083 |
-0.0 |
11-05-02 |
38.5 |
542 |
0 |
310 |
160 |
800 |
900 |
1660 |
15290 |
55320 |
| 171029 |
サトノクラウン |
牡5 |
M.デム |
18 |
2 |
2 |
2 |
不 |
*(美)堀宣行 |
2083 |
0.0 |
07-02-02 |
38.6 |
498 |
+10 |
(4.0) |
170 |
800 |
900 |
1660 |
15290 |
55320 |
| 171029 |
レインボーライン |
牡4 |
岩田康誠 |
18 |
8 |
13 |
3 |
不 |
(栗)浅見秀一 |
2087 |
0.4 |
10-12-05 |
38.7 |
452 |
+8 |
(59.6) |
600 |
|
|
|
15290 |
55320 |
| 161030 |
モーリス |
牡5 |
ムーア |
15 |
8 |
1 |
1 |
良 |
*(美)堀宣行 |
1593 |
-0.2 |
05-05-04 |
33.8 |
514 |
+4 |
360 |
150 |
1510 |
2420 |
3700 |
7430 |
32400 |
| 161030 |
リアルスティール |
牡4 |
M.デム |
15 |
12 |
7 |
2 |
良 |
(栗)矢作芳人 |
1595 |
0.2 |
08-10-10 |
33.5 |
502 |
+4 |
(13.0) |
350 |
1510 |
2420 |
3700 |
7430 |
32400 |
| 161030 |
ステファノス |
牡5 |
川田将雅 |
15 |
14 |
6 |
3 |
良 |
(栗)藤原英昭 |
1597 |
0.4 |
13-14-14 |
33.5 |
486 |
0 |
(11.2) |
240 |
|
|
|
7430 |
32400 |
| 151101 |
ラブリーデイ |
牡5 |
浜中俊 |
18 |
8 |
1 |
1 |
良 |
(栗)池江泰寿 |
1584 |
-0.1 |
04-04-04 |
33.7 |
486 |
-4 |
340 |
160 |
1150 |
7340 |
10390 |
24850 |
109310 |
| 151101 |
ステファノス |
牡4 |
戸崎圭太 |
18 |
14 |
10 |
2 |
良 |
(栗)藤原英昭 |
1585 |
0.1 |
08-08-12 |
33.4 |
474 |
-2 |
(34.3) |
590 |
1150 |
7340 |
10390 |
24850 |
109310 |
| 151101 |
イスラボニータ |
牡4 |
蛯名正義 |
18 |
16 |
6 |
3 |
良 |
(美)栗田博憲 |
1586 |
0.2 |
12-11-10 |
33.6 |
476 |
-4 |
(11.7) |
300 |
|
|
|
24850 |
109310 |
集計期間:2015.11. 1 〜 2024.10.27
うん、10年振り返って的中は21年、20年、19年、16年の4回。後述するように固い決着で決まることが多く、累計収支はギリ黒字です。さっそく見ていきましょう。
@1番人気は7−1−0−2とまさに無双状態。すべてのG1競走の中でもこれだけ1番人気が信頼に応えているのはこのレースだけ。こういうのを見ると馬券圏外に飛んだ二頭が気になりますが、18年スワーヴリチャード(涙)、去年のリバティアイランド(号泣)ですか。ともに二桁着順で大敗しています。
A2番人気は2−1−2−5とこれも悪くない。
B3番人気は1−1−1−7とかなり信頼度が下がりますが、1・2番人気が上記だとそりゃ活躍の場も狭まります。
C単勝二桁人気の超人気薄は30頭中2頭のみで、この6年出番がない。今年は14頭と小頭数だし、極端なヒモ荒れは期待薄です。
D勝馬が1〜3番人気で独占状態で、うち7頭が1番人気、その上極端なヒモ荒れもないということで、去年と10年前を除けば配当も至極穏当。とはいえ、去年は荒れすぎですね。何だったんでしょうあれは。
E牝馬は30頭中5頭とそれほど活躍していない。この3年は出番がありません。
F外国人ジョッキーは30頭中10頭の鞍上で、天国状態。特にルメールは6頭に騎乗しており、内5つ勝っている。毎週言っているけど「騎手ルメール」と言うだけで本命の資格ありです。
Gリピーター傾向はそこそこ、特に勝馬で顕著。まぁ、去年の勝馬ドウデュースは引退で今年はいませんが。
H関東馬は30頭中半数の15頭で6勝していることから、十分に狙う価値あり。
I枠順は中枠が良い。府中2000mのセオリー通り大外は不振。(とはいえ、今年は小頭数なんでこだわる必要もないか)
J脚質に極端な偏りはないが逃げ馬は3着がせいぜい。→切れる末脚は大きな武器。
K馬体は490kg超の馬格のある馬に好走多い。
L30頭の年齢別構成は、3歳馬3(内勝馬2)、4歳馬15(同3)、5歳馬12(同5)であり、6歳超の高齢馬には全く出番がない。
M過去5年15頭の血統は、リピーター効果を相殺すれば見事にバラバラ。
N過去5年15頭の前走キャリアは、宝塚記念組が4頭(内勝馬2)でこれが最大勢力、これに次ぐのがダービーからの直行組で3頭(同2)、この他は天皇賞春組2頭(同0)、札幌記念組2頭(同0)、安田記念組2頭(同1)など。
上記から本命は◎マスカレードポール。買い要因は以下の通り。
(A)騎手ルメール。なんだかんだ言って、これが一番でかい。
(B)ダービーを1着クロワデュノール(凱旋門大敗の後遺症から今回出走回避)からわずか0.1秒差の2着。ダービーの鬼門である大外を引いて、この成績は強いとしか言いようがない。
(C)左回り実績3−1−0−0、内府中は2−1−0−0。2着になったのは上述のダービーなんで、まさに府中じゃ無双状態。
(D)切れる脚の持ち主。常時33秒台の上りを使えるのはまさにこのレース向き。
(E)良い枠を引いた。
(F)無双状態の1番人気
(G)三歳馬として2kgの斤量メリットあり。
(H)私が贔屓するドゥラメンテ産駒。
どうです、これだけあればこれは無条件に本命です。
対抗は〇シランケド。新潟記念でエネルジコを破った5歳牝馬で、切れ味はある意味マスカレードボール以上。
単穴は▲タスティエーラ。一昨年のダービー馬にして去年の本レース二着馬。切れる脚もあるし騎手レーンも買い。
ヒモ筆頭は☆ホウオウビスケッツ。府中実績1−2−2−1で去年の三着馬。切れる脚もあるのに単勝20倍超の8番人気というのは美味しすぎ。
馬券は◎→その他への三連複21点。本当は3連単で勝負したいのだけど、それでは買い目が多すぎるので三連複で自重します。今回癖の強いメンバーがそろったということでオッズは思いのほか割れていてどれもそこそこつきます。どう見てもこのレース向きじゃないと考えて切った2番人気メイショウタバルが来なければ、当たる気がするのですが、さて。
皆様の相談お待ちします。
人生相談士 上海馬券王
○今日の結果
<秋の天皇賞> @マスカレードボール(ルメール) Aミュージアムマイル(Cデムーロ) Bジャスティンパレス(団野)
○かんべえのつぶやき
――今日は馬券王先生の読みがバッチリでした。いや、正直、昨日までは、「なんでマスカレードボールが、こんなにダントツ1番人気なんだろう?」と思っていたのですが、今朝の解説を読んだらなるほど納得、でした。だったら馬券王先生の買い目通りに買えばよかったのですが、ジャスティンパレスを「抜け」にしたので馬券は外れとなりました。とほほほほ。
――それにしても、鞍上のルメール騎手は今週も「神!」でした。府中の長い直線でマスカレードボールを早めに外に出たときには、「ああ、これはもう勝ったわ」という手応えがありましたな。タスティエーラを着実に捉えてトップに立ちました。古い譬えで恐縮ですが、「北の湖が上手を取った」みたいな感じでしたな。
――2着には3番人気のミュージアムマイルが3/4馬身差で入りました。今年の「秋天」は3歳馬のワンツーフィニッシュでした。そういえば福島民報の高橋利明記者が、「秋天はそうそう3歳馬が勝てる舞台ではない」と言っていましたが、今年の3歳馬は強いですなあ。
――3着には8番人気のジャスティンパレスが入りました。6歳馬で引退も近いはずなのですが、団野騎手は好騎乗でしたね。クビ差のシランケドが来ていたら、ワシは3連単と3連複の両方が取れていたんですけどねえ。
――それにしても今日の馬券王先生は冴えていました。メイショウタバルを切ったところも大正解でしたな。それというのも、深い「ドゥラメンテ愛」のお陰でありましょう。いや、エアグルーヴさんも草葉の陰で喜んでおられるはずです。
――さあ、馬券王先生、この調子で今月はエリザベス女王杯(11/16)、マイルチャンピオンシップ(11/23)、そしてジャパンカップ(11/30)までG1レースを連続で当てちゃってください。お願いいたします!
10月26日(日) 菊花賞
えー、アニメ映画「ホウセンカ」を見てきたのであります。この作品、「ODD
TAXI」の木下麦・此元和津也という監督・脚本コンビによる劇場版最新作なのでありまして、いやあすごく面白かったのであります。
皆さん知ってますか「ODD TAXI」。これはアニメの世界に収まらない群像劇の一大傑作でして、20人近い人物を登場させながら、そのすべてのキャラをこれ以上ないくらい見事に立たせて描き切っただけでなく、それら登場人物の錯綜した利害が絡み合いながらクリスマスの夜のレインボーブリッジに収束していくそのストーリーテリングの巧みさは、本当にうなるしかなかったのであります。ウッディ・アレンかニール・サイモンを思わせる小洒落て気のきいたセリフの応酬も見事で、もしアニメ作品に歴代脚本賞なんてものがあれば、断トツでこの作品が受賞すること間違いなしと言う、とにかくこれは知る人ぞ知る名作なのであります。
そんな凄い作品を作り上げた木下・此元コンビが新作の劇場版を発表した。これはもう見るしかないじゃありませんか。
お話は、刑務所に無期懲役で収監されているヤクザ阿久津実が主人公。75歳になり死期も迫っている様子の彼が独房内で人の言葉を話す花「ホウセンカ」に過去の回想を語って聞かせる形でストーリーは進行していきます。事実婚関係にあった子連れのホステス永田那奈と築いた穏やかな家庭生活、地上げや土地ころがしで羽振りの良かった昭和末期のヤクザ稼業、バブルが弾け金回りが悪くなった時に大金が必要になり強盗という非常手段を実行したその経緯、そして40年の刑務所暮らしを経て死期が迫った阿久津が放った「大逆転」の一手とは。
いやあ、相変わらず見事です。序盤から散りばめられた伏線が最後見事に回収され、そこから阿久津の那奈に対する不器用でそして周到な愛の形がこの上ない形で姿を現してくる。本当に見事です。これを見た同業の脚本家は嫉妬で頭を抱えているんじゃないでしょうか。ネタバレになるのでこれ以上書けないのが残念です。
ただ一つだけ、この作品、ベン・E・キングの名曲「Stand
by me」が重要なモチーフになっているのですが、この曲の処理の仕方が非常に上手い。作中、阿久津がこの曲のベースラインをアカペラで口ずさむのに、那奈が電子レンジの「チン!」という音を合わせてにわかセッションを始めるシーンが出てくるのですが、昭和末期の二人の穏やかな関係性をこの上なく巧みに表現していて、こんなの誰でも思いつきそうで誰も思いつかないですな。天才ではなかろうか。
また、この曲、エンディングでも使用されているのですが、これも面白い。原曲のソウルフルなところを完全排除したアレンジになっているんですね。基本お涙頂戴のストーリーなので、「Stand
by me」は原曲もしくはそれに準じたアレンジでやれば、観客の涙を絞り出すことができるというのに、それを意図的にやっていない。「『Stand
by me』をお涙頂戴に使うなんて昔からみんなやっているじゃないか。そんなことはしたくない」という木下監督の反骨精神みたいなものが聞こえた気がします。で、そのように「漂白」された「Stand
by me」は感動の涙ではなく、さわやかな笑顔を観客にもたらしているわけで、うん、これが正解なんでしょうね。
というわけで、褒めるところしかないこの作品なんですが、一つだけ文句がある。この作品、富山じゃ上映していないのだ。私はこれを見るために、石川県は金沢まで車を飛ばさなければならなかったのだ。高速料金やガソリン代を入れて6000円の鑑賞料となってしまったのだ。車検が終わってエンジンオイルも入れ替えたから慣らし運転が必要と自分を言い聞かせたりもしたけど、それでも釈然としないのだ。
最初は富山は田舎だからスルーされたのかと思ったんだけど、どうやらそうでもないらしい。見よ、この作品の公開劇場一覧を。なんか集客が見込める大きな劇場はみんなパスされている感じだ。茨城もつくばとか守谷とかだけで水戸じゃ上映されていないし、千葉だってかんべえ師匠のおひざ元である柏や流山は見事にスルーされている。なんか都会のメジャー系劇場はほとんど無視なのだ。そうか、富山は都会だったんだ。初めて知ったぞ。それにしても私が観に行った金沢の劇場ももう上映終了になっているし、これはどういうことなのだ。これだけの傑作がこんな不憫な仕打ちを受けるなんてあまりにもむご過ぎるだろう。
とにかく、これは車を飛ばして金沢まで見に行く価値のある作品なのであります。まぁ、この手の作品は2・3か月するとAmazonPrimeあたりでしれっと配信される気もするのですが、お近くに上映している劇場があれば皆さま観に行かれることを強くお勧めする次第です。
2025年10月26日(日) 3回京都9日目 18頭 [15:40発走]
【11R】 第86回菊花賞
3歳・オープン・G1(馬齢)(牡・牝)(国際)(指定) 芝3000m・外
(A)
枠 |
番 |
印 |
馬名 |
性齢 |
替 騎手 |
斤量 |
単勝 |
調教師 |
1 |
1 |
|
コーチェラバレー |
牡3
|
*西村淳也 |
57 |
113.4 |
(栗)安田翔伍 |
1 |
2 |
注 |
アマキヒ |
牡3
|
戸崎圭太 |
57 |
34.2 |
(美)国枝栄 |
2 |
3 |
|
ライトトラック |
牡3
|
和田竜二 |
57 |
39.5 |
(栗)友道康夫 |
2 |
4 |
☆ |
ヤマニンブークリエ |
牡3
|
横山典弘 |
57 |
13.4 |
(栗)松永幹夫 |
3 |
5 |
△ |
ジョバンニ |
牡3
|
松山弘平 |
57 |
11.8 |
(栗)杉山晴紀 |
3 |
6 |
|
ミラージュナイト |
牡3
|
*藤岡佑介 |
57 |
24.4 |
(栗)辻野泰之 |
4 |
7 |
△ |
ショウヘイ |
牡3
|
*岩田望来 |
57 |
6.3 |
(栗)友道康夫 |
4 |
8 |
△ |
レクスノヴァス |
牡3
|
横山和生 |
57 |
19.1 |
(栗)上村洋行 |
5 |
9 |
◎ |
エネルジコ |
牡3
|
ルメール |
57 |
3.8 |
(美)高柳瑞樹 |
5 |
10 |
|
ジーティーアダマン |
牡3
|
*北村友一 |
57 |
88.6 |
(栗)上村洋行 |
6 |
11 |
○ |
マイユニバース |
牡3
|
*武豊 |
57 |
9.6 |
(栗)武幸四郎 |
6 |
12 |
☆ |
ゲルチュタール |
牡3
|
坂井瑠星 |
57 |
9.9 |
(栗)杉山晴紀 |
7 |
13 |
|
アロンディ |
牡3
|
*団野大成 |
57 |
107.3 |
(栗)武英智 |
7 |
14 |
|
エキサイトバイオ |
牡3
|
荻野極 |
57 |
69.5 |
(栗)今野貞一 |
7 |
15 |
▲ |
エリキング |
牡3
|
川田将雅 |
57 |
4.6 |
(栗)中内田充 |
B8 |
16 |
|
ラーシャローム |
牡3
|
岩田康誠 |
57 |
135.4 |
(美)奥村武 |
8 |
17 |
|
レイヤードレッド |
牡3
|
嶋田純次 |
57 |
167.7 |
(美)手塚貴久 |
8 |
18 |
|
レッドバンデ |
牡3
|
佐々木大 |
57 |
19.2 |
(美)大竹正博 |
というわけで、25年クラシックの最終戦菊花賞であります。皐月賞馬もダービー馬も出てこない一戦が、このレースの最近の立ち位置を物語っているようで切ない気もします。
それでは恒例の「10年トレンド」を見てみましょう。
日付 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
頭数 |
馬番 |
人気 |
着順 |
馬場状態 |
調教師 |
走破タイム |
着差タイム |
通過順 |
上り3F |
馬体重 |
馬体重増減 |
単勝配当 |
馬連 |
馬単 |
3連複 |
3連単 |
| 241020 |
アーバンシック |
牡3 |
ルメール |
18 |
13 |
2 |
1 |
良 |
(美)武井亮 |
3041 |
-0.4 |
08-05-03 |
35.6 |
510 |
0 |
370 |
1180 |
2000 |
5200 |
19390 |
| 241020 |
ヘデントール |
牡3 |
戸崎圭太 |
18 |
16 |
4 |
2 |
良 |
(美)木村哲也 |
3045 |
0.4 |
16-08-05 |
35.8 |
472 |
-8 |
(7.1) |
1180 |
2000 |
5200 |
19390 |
| 241020 |
アドマイヤテラ |
牡3 |
武豊 |
18 |
17 |
7 |
3 |
良 |
*(栗)友道康夫 |
3045 |
0.4 |
12-02-01 |
36.3 |
482 |
+4 |
(23.6) |
|
|
5200 |
19390 |
| 231022 |
ドゥレッツァ |
牡3 |
ルメール |
17 |
17 |
4 |
1 |
良 |
(美)尾関知人 |
3031 |
-0.6 |
01-03-02 |
34.6 |
468 |
+12 |
730 |
1980 |
4210 |
1570 |
12380 |
| 231022 |
タスティエーラ |
牡3 |
モレイラ |
17 |
7 |
2 |
2 |
良 |
(美)堀宣行 |
3037 |
0.6 |
11-09-08 |
34.8 |
480 |
+2 |
(4.7) |
1980 |
4210 |
1570 |
12380 |
| 231022 |
ソールオリエンス |
牡3 |
横山武史 |
17 |
14 |
1 |
3 |
良 |
(美)手塚貴久 |
3040 |
0.9 |
12-12-08 |
35.1 |
464 |
+4 |
(2.7) |
|
|
1570 |
12380 |
| 221023 |
アスクビクターモア |
牡3 |
田辺裕信 |
18 |
14 |
2 |
1 |
良 |
(美)田村康仁 |
3024 |
-0.0 |
02-02-01 |
36.9 |
476 |
0 |
410 |
2030 |
3370 |
6440 |
30010 |
| 221023 |
ボルドグフーシュ |
牡3 |
吉田隼人 |
18 |
4 |
7 |
2 |
良 |
*(栗)宮本博 |
3024 |
0.0 |
13-10-04 |
36.3 |
496 |
0 |
(11.5) |
2030 |
3370 |
6440 |
30010 |
| 221023 |
ジャスティンパレス |
牡3 |
鮫島克駿 |
18 |
17 |
4 |
3 |
良 |
*(栗)杉山晴紀 |
3025 |
0.1 |
06-06-04 |
36.5 |
452 |
0 |
(9.7) |
|
|
6440 |
30010 |
| 211024 |
タイトルホルダー |
牡3 |
横山武史 |
18 |
3 |
4 |
1 |
良 |
(美)栗田徹 |
3046 |
-0.8 |
01-01-01 |
35.1 |
464 |
-2 |
800 |
2420 |
5220 |
14610 |
79560 |
| 211024 |
オーソクレース |
牡3 |
ルメール |
18 |
18 |
3 |
2 |
良 |
(美)久保田貴 |
3054 |
0.8 |
11-10-09 |
34.8 |
474 |
-2 |
(5.4) |
2420 |
5220 |
14610 |
79560 |
| 211024 |
ディヴァインラヴ |
牝3 |
福永祐一 |
18 |
11 |
6 |
3 |
良 |
(栗)斉藤崇史 |
3054 |
0.8 |
06-06-06 |
35.2 |
484 |
0 |
(17.3) |
|
|
14610 |
79560 |
| 201025 |
コントレイル |
牡3 |
福永祐一 |
18 |
3 |
1 |
1 |
良 |
*(栗)矢作芳人 |
3055 |
-0.0 |
07-05-04 |
35.2 |
458 |
-2 |
110 |
910 |
1010 |
3810 |
8740 |
| 201025 |
アリストテレス |
牡3 |
ルメール |
18 |
9 |
4 |
2 |
良 |
(栗)音無秀孝 |
3055 |
0.0 |
07-07-04 |
35.1 |
474 |
+8 |
(23.0) |
910 |
1010 |
3810 |
8740 |
| 201025 |
サトノフラッグ |
牡3 |
戸崎圭太 |
18 |
10 |
5 |
3 |
良 |
*(美)国枝栄 |
3061 |
0.6 |
15-15-14 |
35.2 |
490 |
+4 |
(34.9) |
|
|
3810 |
8740 |
| 191020 |
ワールドプレミア |
牡3 |
武豊 |
18 |
5 |
3 |
1 |
良 |
(栗)友道康夫 |
3060 |
-0.0 |
06-08-06 |
35.8 |
484 |
+12 |
650 |
4680 |
7640 |
3070 |
23510 |
| 191020 |
サトノルークス |
牡3 |
福永祐一 |
18 |
14 |
8 |
2 |
良 |
(栗)池江泰寿 |
3060 |
0.0 |
11-12-07 |
35.7 |
470 |
+8 |
(24.7) |
4680 |
7640 |
3070 |
23510 |
| 191020 |
ヴェロックス |
牡3 |
川田将雅 |
18 |
13 |
1 |
3 |
良 |
(栗)中内田充 |
3062 |
0.2 |
04-04-04 |
36.2 |
490 |
0 |
(2.2) |
|
|
3070 |
23510 |
| 181021 |
フィエールマン |
牡3 |
ルメール |
18 |
12 |
7 |
1 |
良 |
(美)手塚貴久 |
3061 |
-0.0 |
07-05-06 |
33.9 |
480 |
+4 |
1450 |
2380 |
6010 |
16710 |
100590 |
| 181021 |
エタリオウ |
牡3 |
M.デム |
18 |
9 |
2 |
2 |
良 |
*(栗)友道康夫 |
3061 |
0.0 |
09-08-06 |
33.9 |
472 |
+4 |
(3.6) |
2380 |
6010 |
16710 |
100590 |
| 181021 |
ユーキャンスマイル |
牡3 |
武豊 |
18 |
7 |
10 |
3 |
良 |
*(栗)友道康夫 |
3063 |
0.2 |
09-10-10 |
33.9 |
488 |
-2 |
(31.7) |
|
|
16710 |
100590 |
| 171022 |
キセキ |
牡3 |
M.デム |
18 |
13 |
1 |
1 |
不 |
(栗)角居勝彦 |
3189 |
-0.3 |
14-12-07 |
39.6 |
488 |
+2 |
450 |
10660 |
15890 |
136350 |
559700 |
| 171022 |
クリンチャー |
牡3 |
藤岡佑介 |
18 |
4 |
10 |
2 |
不 |
(栗)宮本博 |
3192 |
0.3 |
11-07-02 |
40.2 |
482 |
-8 |
(30.9) |
10660 |
15890 |
136350 |
559700 |
| 171022 |
ポポカテペトル |
牡3 |
和田竜二 |
18 |
14 |
13 |
3 |
不 |
*(栗)友道康夫 |
3192 |
0.3 |
07-07-03 |
40.1 |
478 |
-4 |
(44.2) |
|
|
136350 |
559700 |
| 161023 |
サトノダイヤモンド |
牡3 |
ルメール |
18 |
3 |
1 |
1 |
良 |
(栗)池江泰寿 |
3033 |
-0.4 |
08-09-05 |
34.1 |
498 |
-2 |
230 |
3510 |
4720 |
17550 |
69380 |
| 161023 |
レインボーライン |
牡3 |
福永祐一 |
18 |
11 |
9 |
2 |
良 |
(栗)浅見秀一 |
3037 |
0.4 |
14-16-12 |
34.2 |
444 |
+2 |
(24.9) |
3510 |
4720 |
17550 |
69380 |
| 161023 |
エアスピネル |
牡3 |
武豊 |
18 |
13 |
6 |
3 |
良 |
*(栗)笹田和秀 |
3037 |
0.4 |
03-05-05 |
34.6 |
478 |
+2 |
(20.5) |
|
|
17550 |
69380 |
| 151025 |
キタサンブラック |
牡3 |
北村宏司 |
18 |
4 |
5 |
1 |
良 |
(栗)清水久詞 |
3039 |
-0.0 |
05-10-08 |
35.0 |
530 |
-2 |
1340 |
3870 |
9960 |
4640 |
38880 |
| 151025 |
リアルスティール |
牡3 |
福永祐一 |
18 |
11 |
2 |
2 |
良 |
(栗)矢作芳人 |
3039 |
0.0 |
08-07-07 |
35.1 |
500 |
-4 |
(4.3) |
3870 |
9960 |
4640 |
38880 |
| 151025 |
リアファル |
牡3 |
ルメール |
18 |
17 |
1 |
3 |
良 |
(栗)音無秀孝 |
3040 |
0.1 |
02-04-03 |
35.3 |
506 |
0 |
(3.1) |
|
|
4640 |
38880 |
集計期間:2015.10.25 〜 2024.10.20 21・22年は阪神開催
うん、10年振り返って的中は24年、23年、21年、19年の4回。うち21年は万馬券ということで、累計収支は大幅に黒字です。あ、タイトルホルダーとかドゥレッツァとかが勝った年に大儲けしとるやんけ。嗚呼ありがたやドゥラメンテ様!みんな、ドゥラメンテと唱えるだけで人は極楽浄土に行けるのだ!
しかし「トレンド」を採用してからえらく的中率が上がってますな。この調子で今回も頑張っていきましょう。
@1番人気は3−0−3−4とまずまず。但し、直近4年では3着が一回と近年信頼を裏切り続けています。
A2番人気は2−3−0−5と馬連軸向き。
B3番人気は1−1−0−8と大幅に信頼度ダウン。
C単勝二桁人気の超人気薄は30頭中3頭で、直近6年では出番なし。
D上位人気がいまいち安定感にかけるけど、極端なヒモ荒れがないため配当は意外と穏当。皆さん手広く買っていることが推察できます。
E大荒れとなったのは18年、17年の2年だけ。特に17年は3連単配当50万超という阿鼻叫喚の結末であるが、これはこの10年で唯一不良馬場開催となったことが原因と思われる。明日は雨の影響が不可避で良くて稍重と予想されるので、ある程度の大穴狙いは許容されるのかも。
F牝馬は21年3着のディバインラヴが1頭いるだけ(お世話になりました!)。まぁ、今年も含め牝馬自体あまり出走しないのですが。
G外国人というか、ルメール天国。外国人ジョッキーは30頭中10頭の鞍上でその内7頭がルメール(4勝)と、ルメールは絶対押さえる必要あり。
H関東馬は30頭中10頭とこれだけ見れば関西馬天国だが、直近5年では15頭中9頭が関東馬で、関東馬というだけで嫌う理由にはならない。
I枠順は中から外が良く、内は不思議なくらい来ていない。
J脚質は勝馬に限定すれば先行・好位差しが優勢。
K馬体重は480kg前後の馬に好走が多い。
L過去5年15頭の血統は、ディープが4頭(2勝)とこれが最優勢だが当然今年は出走無し。これに次ぐのが我が愛しのドゥラメンテ産駒で2頭(いずれも勝馬)。エピファネイアは3頭いるけど勝馬はなし。
M過去5年15頭の前走キャリアは、セントライト記念組が6頭(勝馬3)とこれが最有力。なんで中山のレースキャリアが最有力なのか不思議だ。
Nこれに次ぐのがダービーからの直行組2頭(内勝馬1)なんだけど、今年は対象なし。昔は一番権威の高かった神戸新聞杯組は2頭で勝馬はいない。
O侮れないのは、前走非重賞特別戦組で2200m〜2600mの特別戦を経てここに来た非エリートのたたき上げ組が5頭もいる。特に日本海S組は2頭で勝馬1(我が愛しのドゥレッツァ君)と夏以降力をつけてきた馬は軽視禁物。
以上から、本命は◎エネルジコ。買い要因は以下の通り。
(A)過去4戦して3-1-0-0と実績は圧倒的。
(B)青葉賞を快勝しておきながら、ダービーをパスして秋以降に勝負をかけたその見識も好印象。
(C)騎手がルメール。これが何より心強い。
(D)とにかく切れる脚の持ち主。直線勝負でこれは大きな武器。追い込み一手かとおもいきや新潟記念では先行して二着につけているので、脚質の幅はありそうだ。
(E)これまで大外ばかり引いてきた彼が、今回初めて中枠を引いた。
(F)菊で大活躍のドゥラメンテ産駒。今年が最後のドゥラメンテ産駒ですが、来週のマスカレードボールともどもこの世代でのG1勝ちをぜひ勝ち取ってほしい。
(G)一応実績のある1番人気。最終的には2番人気に下がる可能性も高いですが。
(H)かんべえ師匠もご推薦。
まぁ、これまで左回りでしか走っていないこと。雨の影響で切れ味が封殺される懸念もあること等、リスクもありますが、それでもドゥラメンテフリークの私としては彼の本命は譲れないのだ。
対抗は〇マイユニバース。2500mの九十九里特別を圧勝というのは上記トレンドに即しているし、逃げ馬の彼が長距離のペース配分に長けた武に乗り代わりというのも心強い。
単穴は▲エリキング。神戸新聞杯の勝馬にして京都では負けなし、重馬場実績もあるのが買い。
ヒモ筆頭は今回二頭。☆ゲルチュタールは日本海Sの勝馬で、その前走では重馬場を圧勝しているのが吉。☆ヤマニンプークリエはこのレースと最も相性の良いセントライト記念の2着馬。勝馬のミュージアムマイルが不参加なので、事実上セントライト組筆頭と言えましょう。
馬券は◎→〇▲☆☆→その他の三連複フォーメーション22点。注認定したアマキヒが来ない限り万馬券とはなりませんが、それでも結構買い目が割れているようで、どれもそこそこつきます。当日は馬場が稍重程度まで回復してくれることを祈っています。
上海馬券王
○今日の結果
<菊花賞> @エネルジコ(ルメール) Aエリキング(川田) Bエキサイトバイオ(荻野)
○かんべえのつぶやき
――1番人気のエネルジコが2馬身差をつけて堂々の勝利でした。馬券王先生の予想はバッチリ、不肖かんべえも的中いたしました。馬も偉いが、鞍上のルメール騎手はこれで菊花賞は前人未到の3連覇。過去10年で実に5勝。なんだか京都芝3000mの秘密の勝ち方を知っているとしか思えません。
――そしてエネルジコはドゥラメンテ産駒。タイトルホルダー、ドゥレッツァに続いて、実に3頭目の菊花賞馬となります。将来、この3頭からどんな子供が生まれてくるのか。きっとエアグルーヴさんはあの世で「きぃぃぃぃぃぃっ!」と喜んでいることでしょう。あ、もちろん馬券王先生もお喜びのことと存じます。
――2着には2番人気のエリキング。道中、ずっとエネルジコをマークして、最後はキッチリ仕掛けましたが、届きませんでした。見事な騎乗だったと思いますが、ルメさんがその上を行った感あり。とはいえ、この馬も強いです。ほかの競馬場なら、エネルジコの上を行くかもしれませんぞ。
――3着にはなんと13番人気のエキサイトバイオが入りました。これはさすがに買えませんなあ〜。1着から3着まで冒頭に「エ」がつく馬が勝った、という不思議なことになりました。お陰で3連複も3連単も荒れました。なにせ複勝が1180円ですからね。荻野極騎手、グッジョブでした。
――3番人気に支持されたショウヘイは14着でした。やっぱり名前で買っちゃいけませんなあ。ドジャーズは今日はしっかり勝ちましたけど。そうそう、ショウタという名前の馬がいたら、森下翔太にからめて買ってしまうかも。
――あ、それから馬券王先生、ご推奨の『ホウセンカ』、私も『ODD
TAXI』に感動しましたので、きっと見たいと思います。たぶん少したってから、ウチの近所の柏シアターで上映してくれると思います。そうでなかったら、アマプラ待ちですなあ。
――さて、来週は秋の天皇賞。菊花賞をパスしたミュージアムマイルやマスカレードボールが登場します。タスティエーラやメイショウタバルも来ます。どうなるんでしょうねえ、シランケド。馬券王先生、来週もどうぞよろしくお導きください。
10月19日(日) 秋華賞
えー、MLBのポストシーズンが面白くてしょうがないのであります。
え、「日本人なら日本の野球を見ろ!」ですって? いや、でもねえ、日本シリーズはおろかクライマックスシリーズだってこの10年間全く縁のない中日ドラゴンズのファンとしましてはですねえ、こういうのを見るとこみ上げてくる寂寥感に耐えられないのであります。わかる?この10年全く縁がないんだよ。いいよなあ、阪神ファンのかんべえ先生は。毎日が楽しくて仕方がないんだろうな。嗚呼、妬ましいったらありゃしない。
でもねえ、MLBってやっぱレベルが異常に高いのです。WBCで日本が優勝したりして、日米の野球レベルはだいぶ近づいているのは間違いないのでしょうが、それでも最近のポストシーズンを見ると、いまだに埋めがたい大きな差があるのがよくわかる。日本の最強打者はおそらく阪神の佐藤輝かヤクルトの村上ということになるんでしょうが、あのレベルの選手は少なくともポストシーズンまで生き残ったメジャーのチームにはゴロゴロいるのであります。そんなすごい連中が、ワールドシリーズチャンピオンを目指して死に物狂いで戦うポストシーズンが面白くないわけがない。
そんな中、本日、ナショナルリーグチャンピオン決定戦をロサンジェルス・ドジャースがミルウォーキー・ブリュワーズをスイープで制してしまった。しかもわれらが大谷さんが、6回10奪三振無失点の快投の上、ホームランを三本も打つという無双状態で勝ってしまったわけだ。一人の選手が同じ日にこういうことをやってしまうというのもにわかには信じられないというか、存在そのものが冗談みたいな人ですな、大谷さんは。しかもホームランのうち一本は場外ですよ。これを見たチームメートが皆口をポカンとあけてドン引きしているのには笑いました。いや、ドン引きしたのは私も同じなんですが。
こんな人類のリミッターを完全無視した人外のフィジカルお化けが、よりによって日本人から現れるというのは、これ奇跡ではなかろうか。こういうのを見ると、日本競馬界のトラウマ凱旋門賞を日本馬が圧勝する日が近いうちに来るのではないかとすら思えてきます。サッカー日本代表がブラジル代表に逆転勝ちするという「奇跡」も起きてますし、これって単なる妄想ではないのかも。
一方のアメリカンリーグでは、マリナーズ・ブルージェイズが双方譲らぬ熱戦を繰り広げていて、こちらもやたら面白い。ドジャースにスイープされたブリュワーズも含め皆本当に強くてよいチームです。こんなすごいチームが争うMLBポストシーズンはたまらんのです。ああ、再来週から始まるワールドシリーズが楽しみでしょうがない。え、日本シリーズ?いや、だからさあ、クライマックスシリーズだってこの10年間全く縁のない中日ドラゴンズのファンとしましてはですねえ(以下略)。
しかし、大谷さんの神がかった活躍から、来週の菊花賞ではショウヘイがやたら人気になりそうな強烈な予感がするなあ。名前で人気になる馬は軽視すべきなんだけど、この馬完全無視も難しいから困ったもんだ。
2025年10月19日(日) 3回京都7日目 18頭 [15:40発走]
【11R】 第30回秋華賞
3歳・オープン・G1(馬齢)(牝)(国際)(指定) 芝2000m・内
(A)
枠 |
番 |
印 |
馬名 |
性齢 |
替 騎手 |
斤量 |
単勝 |
調教師 |
1 |
1 |
注 |
ダノンフェアレディ |
牝3
|
*坂井瑠星 |
55 |
22.2 |
(栗)橋口慎介 |
1 |
2 |
|
ルージュソリテール |
牝3
|
*北村友一 |
55 |
50.6 |
(栗)藤原英昭 |
2 |
3 |
▲ |
ジョスラン |
牝3
|
*岩田望来 |
55 |
17.1 |
(美)鹿戸雄一 |
2 |
4 |
|
レーゼドラマ |
牝3
|
*藤岡佑介 |
55 |
75.9 |
(栗)辻野泰之 |
3 |
5 |
|
ブラウンラチェット |
牝3
|
*池添謙一 |
55 |
32.3 |
(美)手塚貴久 |
3 |
6 |
注 |
ケリフレッドアスク |
牝3
|
西塚洸二 |
55 |
34.7 |
(栗)藤原英昭 |
4 |
7 |
|
クリノメイ |
牝3
|
*酒井学 |
55 |
96.4 |
(栗)須貝尚介 |
4 |
8 |
△ |
テレサ |
牝3
|
松山弘平 |
55 |
17.8 |
(栗)杉山晴紀 |
5 |
9 |
|
マピュース |
牝3
|
横山武史 |
55 |
25.1 |
(美)和田勇介 |
5 |
10 |
|
エリカエクスプレス |
牝3
|
*武豊 |
55 |
14.0 |
(栗)杉山晴紀 |
6 |
11 |
○ |
エンブロイダリー |
牝3
|
ルメール |
55 |
6.4 |
(美)森一誠 |
6 |
12 |
|
ヴーレヴー |
牝3
|
*菱田裕二 |
55 |
88.3 |
(栗)武幸四郎 |
7 |
13 |
☆ |
*セナスタイル |
牝3
|
岩田康誠 |
55 |
7.8 |
(栗)安田翔伍 |
7 |
14 |
|
ビップデイジー |
牝3
|
西村淳也 |
55 |
29.9 |
(栗)松下武士 |
7 |
15 |
|
インヴォーグ |
牝3
|
*団野大成 |
55 |
49.2 |
(栗)福永祐一 |
8 |
16 |
|
ランフォーヴァウ |
牝3
|
*小崎綾也 |
55 |
198.6 |
(栗)福永祐一 |
8 |
17 |
◎ |
カムニャック |
牝3
|
川田将雅 |
55 |
2.1 |
(栗)友道康夫 |
8 |
18 |
|
パラディレーヌ |
牝3
|
丹内祐次 |
55 |
15.9 |
(栗)千田輝彦 |
というわけで、阿鼻叫喚の結末となったスプリンターズSから二週間のインターバルを挟んで再開されるG1競走秋華賞であります。
さっそく、恒例「10年トレンド」を見ていきましょう。
日付 |
R |
馬名 |
騎手 |
頭数 |
馬番 |
人気 |
着順 |
馬場状態 |
調教師 |
走破タイム |
着差タイム |
通過順 |
上り3F |
馬体重 |
馬体重増減 |
単勝配当 |
馬連 |
馬単 |
3連複 |
3連単 |
| 241013 |
11R |
チェルヴィニア |
ルメール |
15 |
5 |
1 |
1 |
良 |
(美)木村哲也 |
1571 |
-0.3 |
08-08-07 |
34.2 |
490 |
+8 |
230 |
2200 |
2880 |
2230 |
11970 |
| 241013 |
11R |
ボンドガール |
武豊 |
15 |
10 |
5 |
2 |
良 |
(美)手塚貴久 |
1574 |
0.3 |
12-13-13 |
34.1 |
448 |
0 |
(14.6) |
2200 |
2880 |
2230 |
11970 |
| 241013 |
11R |
ステレンボッシュ |
戸崎圭太 |
15 |
14 |
2 |
3 |
良 |
(美)国枝栄 |
1575 |
0.4 |
10-11-10 |
34.3 |
468 |
+10 |
(3.9) |
|
|
2230 |
11970 |
| 231015 |
11R |
リバティアイランド |
川田将雅 |
18 |
6 |
1 |
1 |
稍 |
(栗)中内田充 |
2011 |
-0.1 |
07-07-03 |
33.6 |
476 |
+10 |
110 |
560 |
700 |
1210 |
3240 |
| 231015 |
11R |
マスクトディーヴァ |
岩田望来 |
18 |
7 |
3 |
2 |
稍 |
(栗)辻野泰之 |
2012 |
0.1 |
13-10-12 |
33.5 |
444 |
0 |
(13.0) |
560 |
700 |
1210 |
3240 |
| 231015 |
11R |
ハーパー |
ルメール |
18 |
2 |
2 |
3 |
稍 |
(栗)友道康夫 |
2016 |
0.5 |
05-04-05 |
34.3 |
482 |
+14 |
(12.9) |
|
|
1210 |
3240 |
| 221016 |
11R |
スタニングローズ |
坂井瑠星 |
16 |
7 |
3 |
1 |
良 |
*(栗)高野友和 |
1586 |
-0.1 |
05-05-04 |
34.3 |
488 |
0 |
570 |
990 |
2430 |
1090 |
6900 |
| 221016 |
11R |
ナミュール |
横山武史 |
16 |
8 |
2 |
2 |
良 |
*(栗)高野友和 |
1587 |
0.1 |
09-10-09 |
34.0 |
446 |
+20 |
(3.3) |
990 |
2430 |
1090 |
6900 |
| 221016 |
11R |
スターズオンアース |
ルメール |
16 |
9 |
1 |
3 |
良 |
(美)高柳瑞樹 |
1587 |
0.1 |
13-14-14 |
33.5 |
472 |
+8 |
(3.0) |
|
|
1090 |
6900 |
| 211017 |
11R |
アカイトリノムスメ |
戸崎圭太 |
16 |
12 |
4 |
1 |
良 |
(美)国枝栄 |
2012 |
-0.1 |
05-05-04 |
35.9 |
448 |
-2 |
890 |
2250 |
4890 |
4190 |
26410 |
| 211017 |
11R |
ファインルージュ |
ルメール |
16 |
14 |
2 |
2 |
良 |
(美)岩戸孝樹 |
2013 |
0.1 |
11-10-10 |
35.5 |
494 |
-2 |
(5.6) |
2250 |
4890 |
4190 |
26410 |
| 211017 |
11R |
アンドヴァラナウト |
福永祐一 |
16 |
9 |
3 |
3 |
良 |
(栗)池添学 |
2014 |
0.2 |
05-05-06 |
36.1 |
432 |
-4 |
(7.3) |
|
|
4190 |
26410 |
| 201018 |
11R |
デアリングタクト |
松山弘平 |
18 |
13 |
1 |
1 |
稍 |
*(栗)杉山晴紀 |
2006 |
-0.2 |
13-08-05 |
35.8 |
480 |
+14 |
140 |
2670 |
3140 |
17920 |
44110 |
| 201018 |
11R |
マジックキャッスル |
大野拓弥 |
18 |
12 |
10 |
2 |
稍 |
(美)国枝栄 |
2008 |
0.2 |
11-11-13 |
35.8 |
432 |
+10 |
(56.9) |
2670 |
3140 |
17920 |
44110 |
| 201018 |
11R |
ソフトフルート |
藤岡康太 |
18 |
8 |
9 |
3 |
稍 |
(栗)松田国英 |
2009 |
0.3 |
18-18-12 |
35.7 |
470 |
0 |
(54.7) |
|
|
17920 |
44110 |
| 191013 |
11R |
クロノジェネシス |
北村友一 |
18 |
5 |
4 |
1 |
稍 |
(栗)斉藤崇史 |
1599 |
-0.3 |
07-05-05 |
36.1 |
452 |
+20 |
690 |
2180 |
4950 |
15170 |
70970 |
| 191013 |
11R |
カレンブーケドール |
津村明秀 |
18 |
8 |
2 |
2 |
稍 |
(美)国枝栄 |
2002 |
0.3 |
08-08-07 |
36.2 |
464 |
0 |
(5.6) |
2180 |
4950 |
15170 |
70970 |
| 191013 |
11R |
シゲルピンクダイヤ |
和田竜二 |
18 |
14 |
10 |
3 |
稍 |
(栗)渡辺薫彦 |
2004 |
0.5 |
14-14-11 |
35.6 |
464 |
+4 |
(27.0) |
|
|
15170 |
70970 |
| 181014 |
11R |
アーモンドアイ |
ルメール |
18 |
11 |
1 |
1 |
良 |
(美)国枝栄 |
1585 |
-0.2 |
11-11-12 |
33.6 |
480 |
+14 |
130 |
880 |
1000 |
2360 |
5600 |
| 181014 |
11R |
ミッキーチャーム |
川田将雅 |
18 |
13 |
5 |
2 |
良 |
*(栗)中内田充 |
1587 |
0.2 |
01-01-01 |
35.4 |
452 |
+2 |
(15.6) |
880 |
1000 |
2360 |
5600 |
| 181014 |
11R |
カンタービレ |
武豊 |
18 |
2 |
3 |
3 |
良 |
*(栗)中竹和也 |
1589 |
0.4 |
12-13-12 |
33.9 |
434 |
0 |
(14.0) |
|
|
2360 |
5600 |
| 171015 |
11R |
ディアドラ |
ルメール |
18 |
14 |
3 |
1 |
重 |
(栗)橋田満 |
2002 |
-0.2 |
15-13-09 |
35.7 |
490 |
+12 |
630 |
1510 |
2900 |
3180 |
14760 |
| 171015 |
11R |
リスグラシュー |
武豊 |
18 |
7 |
4 |
2 |
重 |
(栗)矢作芳人 |
2004 |
0.2 |
11-09-06 |
36.2 |
438 |
+2 |
(7.0) |
1510 |
2900 |
3180 |
14760 |
| 171015 |
11R |
モズカッチャン |
M.デム |
18 |
4 |
5 |
3 |
重 |
*(栗)鮫島一歩 |
2004 |
0.2 |
05-04-02 |
36.6 |
478 |
-4 |
(8.6) |
|
|
3180 |
14760 |
| 161016 |
11R |
ヴィブロス |
福永祐一 |
18 |
7 |
3 |
1 |
良 |
(栗)友道康夫 |
1586 |
-0.1 |
09-08-08 |
33.4 |
414 |
0 |
630 |
3550 |
6170 |
20940 |
95520 |
| 161016 |
11R |
パールコード |
川田将雅 |
18 |
3 |
4 |
2 |
良 |
(栗)中内田充 |
1587 |
0.1 |
05-07-06 |
33.8 |
508 |
-10 |
(13.7) |
3550 |
6170 |
20940 |
95520 |
| 161016 |
11R |
カイザーバル |
四位洋文 |
18 |
15 |
8 |
3 |
良 |
(栗)角居勝彦 |
1588 |
0.2 |
05-05-05 |
34.1 |
470 |
0 |
(21.2) |
|
|
20940 |
95520 |
| 151018 |
11R |
ミッキークイーン |
浜中俊 |
18 |
18 |
1 |
1 |
良 |
(栗)池江泰寿 |
1569 |
-0.0 |
08-08-06 |
34.6 |
434 |
-4 |
300 |
2790 |
4100 |
22790 |
85610 |
| 151018 |
11R |
クイーンズリング |
M.デム |
18 |
9 |
5 |
2 |
良 |
(栗)吉村圭司 |
1569 |
0.0 |
13-14-14 |
34.1 |
458 |
+8 |
(14.9) |
2790 |
4100 |
22790 |
85610 |
| 151018 |
11R |
マキシマムドパリ |
幸英明 |
18 |
6 |
8 |
3 |
良 |
(栗)松元茂樹 |
1571 |
0.2 |
06-05-03 |
35.0 |
460 |
-6 |
(30.7) |
|
|
22790 |
85610 |
集計期間:2015.10.18 〜 2024.10.13 21年・22年は阪神開催
うーん。10年振り返って的中は17年・18年・23年の三回。固い決着の時しか当たってないということで累計収支は赤字です。まぁ「トレンド」を採用してから無印の馬は一頭も来てないし、本命馬は上位に来ているということで、それなりにいい線ついてはいるんですが、買い方が悪いとこういうことになるんですなあ。欲をかいて3連単に走りすぎるのも問題です。
それでは見ていきましょう。
@1番人気は5−0−1−4とそれなりに優秀。ただ勝つか負けるかのメリハリが激しすぎるというか、圏外に4割飛んでいることには注意が必要。
A2番人気は0−3−2−5とこの10年勝ってない。単馬券軸には不向きですね。三連複軸なら。
B3番人気は3−1−2−4とこちらはある意味単馬券でも複馬券でも軸に向いた存在。
Cついでに4番人気はというと2−2−0−6と馬連軸としてはなかなか。
D単勝二桁人気の超人気薄は30頭中2頭のみで、しかもいずれも10番人気と「超人気薄」の中ではかなりマイルド。欲をかいて大穴狙いは良くないある。
E上記の通り勝馬はすべて4番人気以上、大穴の台頭も希薄であるため毎年18頭も出ているのに配当は固め(3連単の6桁配当が一度もない!)。特に直近4年の上位はすべて5番人気以内で収まっているため近年の配当は涙が出るほど穏当。日本の政界も見習ってほしいもんです。
F外国人ジョッキーは30頭中8頭の鞍上。うち6鞍がルメール(3勝)で彼は押さえるべきです。
G関東馬は30頭中8頭だが、直近4年では12頭中6頭と近年急速に台頭(去年なんか関東馬の1・2・3だし)。もっとも8頭中5頭が国枝厩舎なんだけど今年は出走無し。国枝先生は来年定年だし今後は関西馬中心か。
H脚質は京都内回りのパブリックイメージとは裏腹に差し・追い込み大優勢。末の鋭いところは押さえる必要あり。
I枠順は明確に中が良い。極端な内とか大外は不振で、特に大外は10年前の勝馬ミッキークイン以外は全滅。カムニャックは大丈夫かあ?
J大型馬不振。500kg超で来たのは16年2着のパールコードのみ。
K過去5年15頭の血統はディープが3頭(1勝)が目につくけど、さすがに今年は対象外。この他ではハービンジャー、エピファネイア、ドゥラメンテが2頭づつ(いずれも1勝)。
L過去5年15頭の前走キャリアは、オークスからの直行組が8頭(4勝)とこれが最有力。この他では紫苑S組が4頭(1勝)、ローズS組が2頭(0勝)と、この3競走でほぼクローズ。紫苑S組は今年はえらく評価が低いので狙う価値はあるのではないかと。
以上から本命は◎カムニャック。買い要因は以下の通り。
(A)春からフローラS、オークス、ローズSとレベルの高い重賞を3連勝中と実績断然。最近じゃオークス勝って間にローズSはさむのも珍しくなりましたね、昔はこういうローテが一般的だったんだけど。
(B)末脚確かで、差しても追い込んでも良いのがこのレースのトレンドに即している。
(C)騎手川田も頼りになる。
(D)調教も良い感じ。
(E)そこそこ信頼できる1番人気。
と、他の馬に比べ1番信頼できるのが彼女と考えます。大外引いたのは気になるので、単馬券ではなく三連複軸で考えてみたい。
馬券は◎→その他の三連複15点。その他はオークス・ローズS・紫苑Sの上位馬から選びました。目の飛び出るような配当はありませんが、それでもそこそこつきます。まぁ、このレース、上述の通り中穴狙いが相当なんで。紫苑Sを勝ったのに、12番人気とすさまじく低評価な我がドゥラメンテ産駒クリフレッドアスクが来れば万馬券となりますが、そうならないかなあ。
上海馬券王
○今日の結果
<秋華賞> @エンブロイダリー(ルメール) Aエリカエクスプレス(武豊) Bパラディレーヌ(丹内)
○かんべえのつぶやき
――二冠馬が誕生。ただしそれはオークス馬のカムニャックではなく、桜花賞馬のエンブロイダリーの方でした。2着には桜花賞の1番人気、エリカエクスプレスが入りました。うーむ、当方も馬券王先生と同じく、カムニャックから買っていたので全滅です。やはり牝馬は川田よりもルメールなのか。そして京都競馬場では武を外しちゃいけません。
――どうもゲート内で暴れたあたりから、今日のカムニャックは変な感じでしたね。いきなりかかり気味で先頭集団に入り、最後は急に失速しました。なんと16着に終わっています。外枠が災いしたのか。次のレースがどうなるのか、気になります。
――逆にエンブロイダリーの鞍上ルメール騎手は、最初はカムニャックをピッタリマークし、エリカエクスプレスが逃げるのを見るや早めに動きました。いかにも勝ち方を心得ている感じでありましたね。流石であります。
――3着に入ったのは6番人気のパラディレーヌで、鞍上はG1未勝利の丹内騎手でした。エリザベス女王杯ではチャンスがあるかも。これも気になるところです。
――さて、来週は菊花賞。またまた川田騎手(エリキング)とルメール騎手(エネルジコ)の対決になりそうです。そして「名前」で変われそうなショウヘイ(岩田望)もいる。悩ましいレースとなりそうですが、馬券王先生、よろしくお願いいたします。
9月28(日) スプリンターズステークス
えー、お久しぶりです。早いもので25年下半期G1シーズンの到来と相成りました。これから年末までご愛顧のほどよろしくお願いする次第です。
しかし、今年の夏は暑かったですなあ。いや、ここ数年スプリンターズS開催の度に同じことを言っている気がするのですが、暑さというものの致死性が年々幾何級数的に増大しているのだからいたしかたない。健康のため毎日5km歩くことを日課としている私ですが、さすがにこの陽気では健康増進はおろか生命の危機にさらされてしまうわけで、ずっと引きこもり状態の日々を過ごしておりました。会社を退職して隠居状態の身の上だからそういう自堕落も許されるのですが、仕事とか学校がある皆さんはどうやってこの酷暑をやり過ごしているのでありましょうか。皆さんの健康が心配です。
最近はだいぶ涼しくなってきましたが、それでも日中の最高温度が32℃というのもどうなんでしょう。もうすぐ10月だというのにこれは本当に恐ろしい。しかもやばいと思うのが、涼しくなった夜間の温度を寒いと感じる私がいることだ。25℃程度の温度に寒さを感じるなんて、これは連日の猛暑で体質に変調をきたしているということにほかなりません。そういえばタイにいたとき、25℃の陽気で現地の人が「寒い」とぶるぶる震えて長袖の服(極端な人などダウンジャケット)をまとっているのを見て随分不思議な気持ちになったものでしたが、もう不思議でも何でもありませんなあ。
いつのまにか、日本も日本人の体質もどんどん亜熱帯化が進んでいるようです。
2025年 9月28日(日) 4回中山9日目 16頭 [15:40発走]
【11R】 第59回スプリンターズS
3歳以上・オープン・G1(定量)(国際)(指定) 芝1200m
(C)
枠 |
番 |
印 |
馬名 |
C |
性齢 |
替 騎手 |
斤量 |
単勝 |
調教師 |
1 |
1 |
|
ピューロマジック |
|
牝4
|
*松山弘平 |
56 |
11.3 |
(栗)安田翔伍 |
1 |
2 |
|
ヨシノイースター |
|
牡7
|
内田博幸 |
58 |
69.2 |
(栗)中尾秀正 |
2 |
3 |
|
ダノンマッキンリー |
|
牡4
|
*横山典弘 |
58 |
57.4 |
(栗)藤原英昭 |
2 |
4 |
▲ |
ママコチャ |
|
牝6
|
岩田望来 |
56 |
8.1 |
(栗)池江泰寿 |
3 |
5 |
△ |
カンチェンジュンガ |
|
牡5
|
*坂井瑠星 |
58 |
18.9 |
(栗)庄野靖志 |
3 |
6 |
△ |
ナムラクレア |
|
牝6
|
ルメール |
56 |
5.3 |
(栗)長谷川浩 |
4 |
7 |
◎ |
サトノレーヴ |
|
牡6
|
モレイラ |
58 |
2.6 |
(美)堀宣行 |
4 |
8 |
注 |
ペアポルックス |
|
牡4
|
松若風馬 |
58 |
49.6 |
(栗)梅田智之 |
5 |
9 |
|
ドロップオブライト |
|
牝6
|
*丹内祐次 |
56 |
111.0 |
(栗)福永祐一 |
B5 |
10 |
|
$ラッキースワイネス |
|
セ7
|
リョン |
58 |
27.8 |
[外]マン |
6 |
11 |
△ |
トウシンマカオ |
|
牡6
|
横山武史 |
58 |
10.7 |
(美)高柳瑞樹 |
6 |
12 |
注 |
ヤマニンアルリフラ |
|
牡4
|
団野大成 |
58 |
85.9 |
(栗)斉藤崇史 |
7 |
13 |
☆ |
$ジューンブレア |
|
牝4
|
武豊 |
56 |
17.3 |
(栗)武英智 |
7 |
14 |
注 |
カピリナ |
|
牝4
|
戸崎圭太 |
56 |
28.4 |
(美)田島俊明 |
8 |
15 |
○ |
ルガル |
|
牡5
|
川田将雅 |
58 |
10.1 |
(栗)杉山晴紀 |
B8 |
16 |
|
ウインカーネリアン |
|
牡8
|
三浦皇成 |
58 |
33.2 |
(美)鹿戸雄一 |
と、いうわけで下半期G1シリーズ第一弾、スプリンターズSの開催であります。短距離路線の圧倒的なエースが不在ではありますが、それでもG1馬3頭を含むこの路線の俊英が勢揃いのそれなりにレベルの高い一戦。NHKマイルの覇者にしてキーンランドカップを快勝したパンジャタワーがいないのだけは残念ですが。
それでは早速、恒例「10年トレンド」を見ていきましょう。これを見るに際し、特に猛暑が続いたここ数年の傾向には要注意です。今年は新潟、福島だけでなく札幌・函館もやたら暑かった。サマースプリントシリーズなどに参戦した馬にダメージが残っている可能性には十分配慮したいものです。
日付 |
馬名 |
性齢 |
騎手 |
頭数 |
馬番 |
人気 |
着順 |
馬場状態 |
調教師 |
走破タイム |
着差タイム |
通過順 |
上り3F |
馬体重 |
単勝配当 |
馬連 |
馬単 |
3連複 |
3連単 |
| 240929 |
ルガル |
牡4 |
西村淳也 |
16 |
13 |
9 |
1 |
良 |
(栗)杉山晴紀 |
1070 |
-0.0 |
03-03 |
34.2 |
526 |
2850 |
15840 |
39400 |
36810 |
299070 |
| 240929 |
トウシンマカオ |
牡5 |
菅原明良 |
16 |
2 |
5 |
2 |
良 |
(美)高柳瑞樹 |
1070 |
0.0 |
07-06 |
33.5 |
478 |
(9.6) |
15840 |
39400 |
36810 |
299070 |
| 240929 |
ナムラクレア |
牝5 |
横山武史 |
16 |
5 |
4 |
3 |
良 |
(栗)長谷川浩 |
1071 |
0.1 |
12-12 |
33.2 |
472 |
(8.2) |
|
|
36810 |
299070 |
| 231001 |
ママコチャ |
牝4 |
川田将雅 |
16 |
6 |
3 |
1 |
良 |
(栗)池江泰寿 |
1080 |
-0.0 |
03-02 |
34.5 |
490 |
490 |
3260 |
5190 |
2310 |
17140 |
| 231001 |
$マッドクール |
牡4 |
坂井瑠星 |
16 |
10 |
6 |
2 |
良 |
(栗)池添学 |
1080 |
0.0 |
05-04 |
34.4 |
532 |
(14.0) |
3260 |
5190 |
2310 |
17140 |
| 231001 |
ナムラクレア |
牝4 |
浜中俊 |
16 |
1 |
1 |
3 |
良 |
(栗)長谷川浩 |
1082 |
0.2 |
07-07 |
34.4 |
468 |
(2.9) |
|
|
2310 |
17140 |
| 221002 |
$ジャンダルム |
牡7 |
荻野極 |
16 |
2 |
8 |
1 |
良 |
(栗)池江泰寿 |
1078 |
-0.0 |
03-02 |
34.6 |
508 |
2030 |
15340 |
36640 |
50590 |
468950 |
| 221002 |
ウインマーベル |
牡3 |
松山弘平 |
16 |
7 |
7 |
2 |
良 |
(美)深山雅史 |
1078 |
0.0 |
08-09 |
34.1 |
468 |
(20.0) |
15340 |
36640 |
50590 |
468950 |
| 221002 |
ナランフレグ |
牡6 |
丸田恭介 |
16 |
6 |
5 |
3 |
良 |
(美)宗像義忠 |
1080 |
0.2 |
13-12 |
33.9 |
490 |
(18.6) |
|
|
50590 |
468950 |
| 211003 |
ピクシーナイト |
牡3 |
福永祐一 |
16 |
4 |
3 |
1 |
良 |
*(栗)音無秀孝 |
1071 |
-0.3 |
03-02 |
33.4 |
538 |
530 |
890 |
1910 |
9050 |
38610 |
| 211003 |
レシステンシア |
牝4 |
ルメール |
16 |
12 |
2 |
2 |
良 |
(栗)松下武士 |
1074 |
0.3 |
04-04 |
33.5 |
506 |
(3.4) |
890 |
1910 |
9050 |
38610 |
| 211003 |
$シヴァージ |
牡6 |
吉田隼人 |
16 |
1 |
10 |
3 |
良 |
(栗)野中賢二 |
1074 |
0.3 |
05-05 |
33.4 |
500 |
(47.5) |
|
|
9050 |
38610 |
| 201004 |
グランアレグリア |
牝4 |
ルメール |
16 |
10 |
1 |
1 |
良 |
(美)藤沢和雄 |
1083 |
-0.3 |
15-15 |
33.6 |
504 |
220 |
530 |
790 |
10430 |
22540 |
| 201004 |
ダノンスマッシュ |
牡5 |
川田将雅 |
16 |
3 |
3 |
2 |
良 |
*(栗)安田隆行 |
1086 |
0.3 |
04-04 |
35.0 |
472 |
(5.1) |
530 |
790 |
10430 |
22540 |
| 201004 |
アウィルアウェイ |
牝4 |
松山弘平 |
16 |
16 |
10 |
3 |
良 |
(栗)高野友和 |
1087 |
0.4 |
16-16 |
33.7 |
478 |
(60.9) |
|
|
10430 |
22540 |
| 190929 |
タワーオブロンドン |
牡4 |
ルメール |
16 |
8 |
2 |
1 |
良 |
(美)藤沢和雄 |
1071 |
-0.1 |
11-08 |
33.5 |
514 |
290 |
1260 |
2040 |
1070 |
6080 |
| 190929 |
$モズスーパーフレア |
牝4 |
松若風馬 |
16 |
7 |
3 |
2 |
良 |
(栗)音無秀孝 |
1072 |
0.1 |
01-01 |
34.4 |
502 |
(6.2) |
1260 |
2040 |
1070 |
6080 |
| 190929 |
ダノンスマッシュ |
牡4 |
川田将雅 |
16 |
2 |
1 |
3 |
良 |
(栗)安田隆行 |
1072 |
0.1 |
07-08 |
33.7 |
470 |
(2.8) |
|
|
1070 |
6080 |
| 180930 |
ファインニードル |
牡5 |
川田将雅 |
16 |
8 |
1 |
1 |
稍 |
(栗)高橋義忠 |
1083 |
-0.0 |
06-08 |
34.5 |
470 |
280 |
4140 |
5260 |
65370 |
209620 |
| 180930 |
ラブカンプー |
牝3 |
和田竜二 |
16 |
9 |
11 |
2 |
稍 |
*(栗)森田直行 |
1083 |
0.0 |
02-02 |
35.1 |
436 |
(31.7) |
4140 |
5260 |
65370 |
209620 |
| 180930 |
ラインスピリット |
牡7 |
武豊 |
16 |
1 |
13 |
3 |
稍 |
(栗)松永昌博 |
1084 |
0.1 |
03-04 |
35.0 |
444 |
(63.7) |
|
|
65370 |
209620 |
| 171001 |
レッドファルクス |
牡6 |
M.デム |
16 |
8 |
1 |
1 |
良 |
(美)尾関知人 |
1076 |
-0.0 |
11-10 |
33.0 |
474 |
320 |
1760 |
2890 |
7650 |
31850 |
| 171001 |
レッツゴードンキ |
牝5 |
岩田康誠 |
16 |
2 |
5 |
2 |
良 |
(栗)梅田智之 |
1076 |
0.0 |
09-07 |
33.1 |
496 |
(10.8) |
1760 |
2890 |
7650 |
31850 |
| 171001 |
ワンスインナムーン |
牝4 |
石橋脩 |
16 |
6 |
7 |
3 |
良 |
(美)斎藤誠 |
1077 |
0.1 |
01-01 |
33.8 |
452 |
(16.0) |
|
|
7650 |
31850 |
| 161002 |
レッドファルクス |
牡5 |
M.デム |
16 |
13 |
3 |
1 |
良 |
*(美)尾関知人 |
1076 |
-0.0 |
09-07 |
33.5 |
472 |
920 |
4490 |
8240 |
42230 |
180060 |
| 161002 |
ミッキーアイル |
牡5 |
松山弘平 |
16 |
15 |
2 |
2 |
良 |
(栗)音無秀孝 |
1076 |
0.0 |
01-01 |
34.2 |
486 |
(8.2) |
4490 |
8240 |
42230 |
180060 |
| 161002 |
ソルヴェイグ |
牝3 |
田辺裕信 |
16 |
4 |
9 |
3 |
良 |
(栗)鮫島一歩 |
1076 |
0.0 |
02-04 |
34.0 |
460 |
(27.1) |
|
|
42230 |
180060 |
| 151004 |
ストレイトガール |
牝6 |
戸崎圭太 |
16 |
2 |
1 |
1 |
良 |
*(栗)藤原英昭 |
1081 |
-0.1 |
08-09 |
33.1 |
462 |
440 |
5550 |
9090 |
23020 |
106170 |
| 151004 |
サクラゴスペル |
牡7 |
横山典弘 |
16 |
4 |
11 |
2 |
良 |
(美)尾関知人 |
1082 |
0.1 |
05-06 |
33.4 |
482 |
(28.8) |
5550 |
9090 |
23020 |
106170 |
| 151004 |
ウキヨノカゼ |
牝5 |
四位洋文 |
16 |
6 |
9 |
3 |
良 |
(美)菊沢隆徳 |
1083 |
0.2 |
13-12 |
32.8 |
478 |
(19.6) |
|
|
23020 |
106170 |
集計期間:2015.10. 4 〜 2024. 9.29
うん、10年振り返って的中は24年、21年、19年の三回。当たりまくっているというわけではありませんが、上記の通り大荒れ続出な状況の中ではよくやっている方ではないかと。特に21年はニアリー万馬券な三連複、24年は愛しのドゥラメンテ産駒ルガル(9番人気)にズドンと張り込んだ単勝が28.6倍の高配当になるなどで、累計収支は黒字です。嗚呼、ありがたやドゥラメンテ様!みんな「ドゥラメンテ」と唱えるだけで人は極楽に行けるんだぜ!!
それでは見ていきましょう。
@1番人気は4-0-2-4とまずまず信頼にこたえている。但し、この4年間は勝ち星がなく23年にナムラクレアが3着になった以外は圏外に飛んでおり、過大視は禁物。
A2番人気は1-2-0-7とかなり悲惨。かんべえ先生の一押しナムラクレアは大丈夫かあ?
B3番人気は3-2-0-5と信頼度はこれが高いか。馬連軸向きですね。
C単勝二桁人気の超人気薄は30頭中5頭おり、二年に一度は大穴をあけている。
D特筆すべきはそのような大穴がやたら三着に食い込んでいること。近年は比較的おとなしいがそれでも三着馬10年の平均人気は7番人気。このため、勝馬の8割が上位人気なのに3連単配当6桁の大波乱が5回も発生している。よって馬券を買うなら上位人気中心の馬連が一番確実。三連馬券を買うときは三着総流しするくらいの覚悟が必要な状況。
E牝馬天国。30頭中半数近い13頭が牝馬と「夏は牝馬」の格言を地で行く展開(9月末でも最近は夏なのだ)。
F外国人ジョッキーは30頭中5頭の鞍上でこれは他のG1競走に比べかなり穏やか。まぁ、凱旋門とかの海外大レースとバッティングする年が多かった影響かもしれませんが。
G中山開催なのに関東馬は30頭中10頭とマイルドな関西馬天国。因みに海外馬の上位は過去10年ありません。
Hリピータ傾向はそれほど顕著ではない。
I脚質は、近年先行馬優位。追い込み馬は3着どまりな傾向。
J枠順に偏りはない。大外でも来る。
K馬体重は大型馬優位。450kg超が必須。
L上位馬の年齢別構成は、3歳馬4(内勝馬1)、4歳馬11(同4)、5歳馬8(同2)、6歳馬4(同2)、7歳馬3(同1)と4歳馬が相当強い。今年の人気サイドはすべて6歳馬なんですが気になるところです。
M過去5年15頭の血統は、見事にバラバラ。その中で外国産馬が4頭(1着2頭、2着2頭)とかなり活躍しており押さえる必要はありそう。
N過去5年15頭の前走キャリアは、セントウルS組が4頭(1着2頭、2着2頭)でこれが最有力。これに次ぐのは北九州記念組4頭(1着2頭、2着1頭、3着1頭)。今回は「前走北九州組」は不在ですが、前々走、3走前ではヨシノイースター、ヤマニンアルリフラ、ドロップオブライトが出走。
Oこの他ではキーンランドカップ組も4頭います。ただしこれは勝馬はなく2着1頭、3着3頭とヒモ要員ですが。
P面白いのが前走上位につけて本番でも好走しているのがセントウル組だけで、他の馬は前走どか負けしているケースがやたら多いということですね。よってセントウル上位の馬は信頼できるということになります。
上記から本命は1番人気◎サトノレーヴ。買い要因は以下の通り。
(A)高松宮杯の覇者であり、昨年末からや海外の格式高いG1を連戦してすべて上位入線する等、格と実績で1頭抜けた感じ。
(B)騎手モレイラ。彼が騎乗すると2-2-1-0と重賞で一度も連を外したことがないのも魅力。
(C)休み明け実績は4-1-1-1と抜群。まぁ、今年のような猛暑では夏場のレースをスキップした馬の方が体調万全案じゃないかとも思います。
(D)中山実績は3−0−0−1とこれも優秀。唯一馬券対象外となったのが去年のこのレースというのは気になりますが。
(E)信頼できる1番人気。(近年上述の通り怪しいけど)
と、まぁ、これだけあれば逆らえないでしょう。まぁ勝ち切ることができるかと言うと、怪しいところもありますが、それでも上位入線に最も不安がないのは彼です。
対抗は我が愛しのドゥラメンテ産駒にして去年儲けさせてくれた大恩ある〇ルガル。いや、本当は本命にしようと思ってたんだけどサトノレーヴに信頼度では負けている感じが否めないので一段評価を下げます。でも勝つ可能性は十分なんで単勝は買うのだ。騎手川田も悪くないし。
単穴は年明けからスプリント重賞ですべて上位の安定感が買い▲ママコチャ。3番人気というのも上記トレンドから吉。
ヒモ筆頭は☆ジューンブレア。牝馬・4歳馬・外国産馬と上記トレンドに最も即しているのに7番人気と言うお買い得感がたまりません。
馬券は◎→〇▲☆→その他の三連複21点にルガルの単勝を追加した合計22点。三連複には若干ガミも交じりますがそれでも半分以上が万馬券。注認定した馬(キーンランドでパンジャタワーに0.1秒差二着のベアボルックス、北九州記念の勝馬ヤマニンアルリフラ、函館スプリントをレコード勝ちしたカピリナ)が絡むと無条件に跳ねます。
ルガルが勝ってサトノレーヴが2・3着につけて、注認定した馬が絡む展開を激しく希望する次第ですが、さて。
上海馬券王 in いまだに猛暑の富山
○今日の結果
<スプリンターズステークス> @ウインカーネリアン(三浦) Aジューンブレア(武豊) Bナムラクレア(ルメール)
○かんべえのつぶやき
――今日は3万人の人出の中山競馬場。勝利の瞬間に周囲から湧き上がったのは「何じゃあ、これは!」という怒号と、しばしの沈黙の後のパラパラとした拍手。不肖かんべえ、思わず笑い出してしまいました。いやあ、こんな結末だけは、まったく考えておらんかったぞよ。馬券は外したが、悔しくはない。おめでとう、三浦皇成騎手。
――ウインカーネリアンは8歳馬。最近も惜しいレースが続いているとはいえ、今日は11番人気で単勝50倍。馬券王先生も堂々の無印です。そして三浦皇成騎手は苦節18年、今日が初めてのG1奪取です。実に127回目のG1レースでした。長かったよねえ。人馬ともに、諦めずに続けているといいことがある、というご褒美のようなレースでありました。
――ウインカーネリアンはスクリーンヒーロー産駒。この夏に亡くなった偉大なるグラスワンダーの孫に当たります。G1を獲ったことで、貴重な血脈がつながりそうです。現役馬ではボルドグフーシュやウイングレイテストも居るんだけどね。
――2着に入ったのは7番人気のジューンブレアでした。最初から最後まで、2頭で競り合ってのアタマ差決着でした。そして3着に入ったのは、わが推奨のナムラクレア。おいおい、お前はいったい何個目の3着だよ。しかし4着のサトノレ―ヴには、しっかりハナ差で競り勝っているところが流石でありました。
――それにしてもこんな結末があるのだから、競馬は止められませんなあ。この後のレースは東京競馬場に移り、秋華賞、菊花賞と続きます。馬券王先生、これに懲りず、またよろしくお願いいたします。
2025年上半期のレース
2024年上半期のレース 2024年下半期のレース
2023年上半期のレース 2023年下半期のレース
2022年上半期のレース 2022年下半期のレース
2021年上半期のレース 2021年下半期のレース
2020年上半期のレース 2020年下半期のレース
2019年上半期のレース 2019年下半期のレース
2018年上半期のレース 2018年下半期のレース
2017年上半期のレース 2017年下半期のレース
2016年上半期のレース 2016年下半期のレース
2015年上半期のレース 2015年下半期のレース
2014年上半期のレース 2014年下半期のレース
2013年上半期のレース 2013年下半期のレース
2012年上半期のレース
2012年下半期のレース
2011年上半期のレース 2011年下半期のレース
2010年上半期のレース 2010年下半期のレース
2009年上半期のレース
2009年下半期のレース
2008年上半期のレース
2008年下半期のレース
2007年上半期のレース 2007年下半期のレース
2006年上半期のレース 2006年下半期のレース
2005年秋のG1シリーズ
2005年春のG1シリーズ 2005年冬〜春のレース
2004年秋のG1シリーズ 2004年春のG1シリーズ 2004年冬〜春のレース
2003年秋のG1シリーズ 2003年春のG1シリーズ 2003年冬〜春のレース
2002年有馬記念論考 2002年秋のレース
溜池通信トップページへ
by Tatsuhiko Yoshizaki