●かんべえのマスメディア日誌 2014年版


――年初時点のレギュラーは、①テレビ関係ではTX「モーニングサテライト」が月1回程度、②ラジオでは文化放送「くにまるジャパン」の火曜日(毎週)。③新聞では産経新聞の「正論」、そして北日本新聞の「時論」。毎日新聞の月刊・時論フォーラムは3月いっぱいまでの予定。④雑誌では週刊『SPA!』の「ニュースディープスロート」(3週に1度)。『中央公論』の「時評2014」は今年1年間の予定です。⑤ネット上では、東洋経済ONLINEにも寄稿しております。





<今日のひとこと>




12月30日(火)

本日の「くにまるジャパン」をもって今年のマスメディア登場は終了です。合計すると電波媒体が89回、活字媒体(ネット含む)は92回でした。そうえいば社外での講演回数が91回だったので、われながらこの辺の数字が目いっぱいという感じですね。

あらためて整理すると、電波媒体は①テレビ東京「モーニングサテライト」(不定期、月曜)、②文化放送「くにまるジャパン」(火曜朝)が定番で、今年4月からは月1回の③NHK第一「ビジネス展望」(第2水曜)が始まりました。それ以外では、8月15日のNHK「ニッポンの平和」に出たのが印象に残っています。

印刷媒体では、①産経新聞「正論」、②毎日新聞「時論フォーラム」(1年延長になったけど、今度こそ来年春まで)、③北日本新聞「時論」(来年で丸5年)、④中央公論「時評2015」(これも延長になったしまったのであと1年だけ)、⑤週刊ダイヤモンド「私のイチ押し収穫本」(この秋から新しく始まった)、⑥週刊SPA!「ニュースコンビニ」(もう11年目に突入。さすがに飽きてきた)、⑦東洋経済オンライン「市場深読み劇場」(4年目に突入。競馬予想は難しいねえ)、がレギュラーとなります。スポットで書いたものとしては、新潮45に発表した「黒田官兵衛」ものが楽しかったですな。

来年以降の方針は特にありませんが、できればこれ以上はあまり量は増やさずに、なるべく質を維持して、行けるところまでは行こう、と考えております。



12月15日(月)

このところ、定番となっておりますが、選挙の投票日の翌日は「モーサテ」に出演。で、投票結果と今後の政治日程についてお話ししました。こちらをご参照。

「今日のオマケ」では、NYの池谷さんのザ・ロケッツのラインダンス取材が大うけでありました。ああいう取材、楽しそうですよねえ。

本日の経済視点は、お得意のフレーズ、"It's the economy, stupid!"をご紹介しました。選挙戦のテーマは経済に限る。メッセージは一つあれば十分。余計なことを言うな!という鉄板の法則です。今回の「アベノミクス一本やり」の選挙戦術はその応用例ということになります。



10月20日(月)

ちょっと久しぶりの「モーサテ」出演。

月曜トークのテーマは、「各国の思惑交錯 11月にアジアの重要3会議」でした。この話はいろんなところでやっておりますが、考えれば考えるほどに深くて面白いゲームのような感じです。

それから本日は、佐々木あっこさん、NYの池谷さんが揃って昨日(10/19)がお誕生日、ということで「今日のオマケ」はお祭りモードでありました。ちなみに大江麻理子さんの誕生日は明日らしいですよ。みんな揃っててんびん座生まれでありました(ワシも)。

今日の経済視点は、「月例経済報告」としました。発表は明日なんですが、2カ月連続で基調判断が下げることになるそうです。7月に上げたばっかりですから、かなり難しい感じですね。

今日はもう一人、NYから堀古さんも経済視点がありました。その内容を、備忘録としてメモしておきましょう。

「8つのE」~Ebola(エボラ)、Europe(ヨーロッパ)、Earnings(業績)、Energy(エネルギー)、Economy(景気)、Election(中間選挙)、Easing(量的緩和)、(Middle)East(中東)

これが吉崎バージョンになると、Emerging(新興国)が入るんですけどね。それにしても不安が多過ぎ。どれかひとつに絞り込んで、この株下げの「戒名」を作ることが急がれますね。



8月18日(月)

今月も「モーサテ」の出番が回ってきました。お盆も過ぎて、いよいよ今週から正常回転・・・・とはいえ、まだまだ暑くて蒸す日が続きますねえ。

そろそろ動き始めているのが9月2~3日に予定されている内閣改造。今日もいろんな情報が飛び交っています。本日時点の読み筋はこの通り。こんな無責任なこと言ってて、いいのか俺?

今日のオマケでは、NYの池谷さんがぶっ飛んだところを見せてます。ノリのいいアメリカ人に、けっして負けていません。

今日の経済視点は「地政学的リスク」としました。この言葉、最近はかなり気安く使われているような気がします。「地政学的リスクのために株が売られた」と言った舌の根も乾かぬうちに、「地政学的リスクが薄れて株が買われた」なんて説明、誰が信じるというのでありましょうか。なんとなく、便利な言い訳になっているのではないでしょうか。



7月14日(月)

今朝は「モーサテ」に出演。よりによって、W杯の決勝戦の裏番組である。せめて90分で勝負がついてくれれば、見終わった視聴者が流れてくるかもしれないのに、無情にも試合は延長戦へ・・・・。放送の最中にも「どっち勝ってる?」「まだ0対0」といった会話が飛び交ったりして・・・・。ちょうど番組終了の直前になって「ドイツが1点入れた!」との報あり。でも、放送でそれを言っちゃいけないらしいんです。

ところで「モーサテ」は、サッカーの日本戦があっても、視聴率はあんまり落ちないんだそうです。それくらい固定客層が居るということですね。その辺の打ち明け話は、「今日のおまけ」をご参照。

本日のネタは「BRICS銀行」について。明日からのBRICS首脳会議で、最大の注目点がこれですね。さすがに今年、決まらないようだとツライと思います。その一方で、今月は中南米を巡る外交が交錯しますね。メルケル首相とプーチン大統領と習近平国家主席とモディ首相が訪問中ですし、下旬には安倍首相も中南米を歴訪します。今日の経済視点は「BRICSの力」としましたが、BRICSの経済力というよりも、政治力が試されるのが今月ではないかと思います。

W杯期間中は短縮モードだった「モーサテ」は、明日から通常モードになります。引き続きご愛顧ください。



6月2日(月)

昨日、目覚ましをセットしないで寝てしまったのだが、午前4時15分ちょうどになぜか目が覚めた。「危ない!」と飛び起きて、慌てて身支度をしていたら、4時25分に帝都ハイヤーさんから携帯に電話があった。「わかってます!今行きますから!」・・・・こんな風にして、今日も「モーサテ」出演です。ちょっと焦りました。

今日の特集は「G7vs.ロシア」というお題。今日の経済視点も、「サミット七夕論」としました。溜池通信愛読者の皆様には、ご案内通りの話だったかもしれません。

今週はG7会合あり、天安門事件25周年あり、そしてノルマンジー上陸作戦70周年記念式典あり、そこへプーチン大統領も招かれる・・・・などとまことに多彩なイベントが並んでいます。ついでにECB理事会は利下げかもしれず、米雇用統計もありという1週間。忙しいですねえ。

今日の「エマージングトピックス」には、一時帰国中のJBICメキシコシティー所長の佐々木さんが登場。メキシコ経済についていろいろ伺いました。気がついたら、今日のオマケは5人の参加者中、キャスターとゲストという2人の佐々木さんが入ってました。

ところで今日から月替わりで6月の始まり。「Sell in Mayはなかったね!」がマーケット関係者の合言葉であったようです。お蔭で日経平均も今日は上げましたね。別にゲン担ぎということではありませんが、これで過去4年間のパターンから離れるわけでして、こういうことって意外と重要じゃないかと思います。

夜はモーサテ常連の尾河眞樹さんの出版記念パーティーへ。そこでまた朝と同じメンバーと遭遇しちゃったりするわけなんですが、お互いに1日が長いですねえ。尾河さんのお母さんとお話ししましたら、「あの子は3女だから、子供の頃は甘えっ子で・・・」と言っておられました。それって、衝撃の事実なんですけど!ちなみに新著はこちらをご参照。



4月28日(月)

連休の谷間に「モーサテ」出演です。今日のネタは「アジア歴訪後のオバマ外交」で、先週の日米首脳会談とTPP交渉について語っております。時間が短くて、ちょっと物足りなかったかな。TPP交渉については、読売新聞とTBSが「実質合意している」との報道をしてまして、その可能性は十分にあると思います。ここで「日米合意成立!」と鉦や太鼓で囃しても、そんなに喜んでくれる人は居ないわけですし、他の10か国に対する根回しの必要もある。来月にも開かれる担当閣僚会合が勝負どころです。

「今日のオマケ」では、ファッション談義からNYの日本食材のことなど、いろんな方面に話題が飛びました。「連休の予定は?」と聞かれて、当方が「天皇賞!」と言ったら、植田萌子アナが一瞬つられてましたけど、佐々木あっこさんに「テレ東フェスでしょ!」と突っ込まれてましたね。でも、植田さんが本当に言いたかったのは、「今週土曜日はテレビ東京杯青葉賞です!」でした。3歳馬にとっては、ダービー出走権を得るとっておきのチャンスですからね。そういえば、「日曜日に落馬した後藤騎手は大丈夫ですか?」と聞くのを忘れたな。

「今日の経済視点」は、「FTAのドミノ効果」としました。TPP交渉で生まれたモメンタムを、せっかくだからほかで活かしたい。この機会にRCEPの交渉を進めるというのは、いい手だと思いますけどね。日中関係改善に資するという効果も期待できます。



3月10日(月)

今朝は「モーサテ」出演です。池谷さんは既にニューヨークに行っていて、佐々木明子さんがMCを務めています。池谷さんがいかにニューヨークの生活をエンジョイしているかは、「今日のオマケ」をご覧ください。すでにアメリカはサマータイムが始まっていて、でも雪はまだ残っているとのこと。

「今日の経済視点」は、「米中逆転?」としました。要は溜池通信の最新号で書いたような話です。特集トークは「新興国リスクと日本外交」で、これも以下同様。ウクライナ発の地政学的リスクと、日本外交の対応やいかに、といった話です。

番組終了後に、佐々木キャスター、植田アナと雑談。「今日の池谷さんは、『ウクライナのヤツェニュク首相』を発音するのに苦労してたよねえ」とのこと。アナウンサーにとっては、慣れてない固有名詞が出てくると本当に焦るんだそうです。せめてこれが、競馬中継の馬の名前なら、前日にどういう馬名があるかは分かっているのだけれど、政治の世界では突然、知らない名前が出てきますからねえ。ヤツェニュク首相なんて名前、ワシだって今朝まで知りませんでしたがな。

プロの世界には、余人には窺い知れない苦労がある、という好例でありました。



1月27日(月)

今年最初の「モーサテ」出演です。特集テーマは「今年の10大リスクと安倍外交」。溜池通信に書いているような内容が中心です。

「今日のオマケ」は、大江アナの髪談義に始まって、FOMC問答、安倍政権、そして新興国経済などについて。それにしても、大江アナのNYヤンキース田中マー君取材を見てみたい。

それから「今日の経済視点」は、「Emerging Markets→Diverging Markets」としました。お察しの通り、ユーラシアグループの「2014年リスク」第2位にある通りなんですが、今年は「台頭する市場」が「多様化する市場」になるけれども、その中にはリスクだけではなくてチャンスもあるのではないか。今年は新興国市場の真贋が問われる年なんじゃないかと思います。

その後、出演者のお3方と雑談していて、「スポーツ放送」の話になりました。「テレビ東京は民放では後発だったから、大手と伍していくためにも、取材は文字通りの体当たりなんです!」との発言あり。ああ、それってまさしく昔の日商岩井と同じ。条件が台頭でない時は、足で稼ぐ姿勢が大事になるんですよね。






<登場の記録>

○電波媒体


2014年

日時 媒体 局名 プログラム テーマ
         
1月7日(火)  AM放送 文化放送 くにまるジャパン 黒田官兵衛を語る            
1月14日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 2014年の内外情勢
1月21日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 新年会に見る今年の景気
1月27日(月) 地上波 テレビ東京 モーニングサテライト 2014年の外交日程
1月28日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 安倍外交を考える
         
2月4日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン イエレンFRB議長
2月6日(木) AM放送 TBS おはよう一直線 春闘始まる
2月6日(木) CS放送 テレビ朝日 ニュースの深層 世界一早い2016年米大統領選予測
2月11日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン ソチ五輪とロシア
2月18日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン アスリート世代論、ソチ五輪編
2月25日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン ウクライナ問題
         
3月4日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 続・ウクライナ問題
3月6日(木) BS放送 BS日テレ 深層NEWS 米中はざまの日本外交
3月10日(月) 地上波 テレビ東京 モーニングサテライト 地政学的リスク
3月18日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 東日本大震災への海外からの支援
3月25日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン G8とロシア
3月25日(火) 地上波 TBS ビジネスクリック 情勢激変!大丈夫かアベノミクス
         
4月1日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 消費税と景気の行方
4月8日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 日豪関係とTPP
4月11日(金) AM放送 NHK第一 NHKジャーナル G20とウクライナ支援
4月15日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン TPP交渉最新情勢
4月22日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 日米首脳会談
4月23日(水) AM放送 NHK第一 ラジオあさいちばん TPP交渉
4月23日(水) 地上波 日本テレビ NEWS EVERY オバマ大統領来日(コメント)
4月24日(木) AM放送 NHK第一 NHKジャーナル 日米首脳会談
4月28日(月) 地上波 テレビ東京 モーニングサテライト アジア歴訪後のオバマ外交
         
5月3日(土) BS放送 BS朝日 激論!クロスファイア 正念場!アベノミクスの真価
5月6日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 国家戦略特区
5月9日(金) 地上波 NHK NHK富山 ニュース富山人(コメント)
5月13日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 上海出張報告
5月19日(月) AM放送 NHK第一 NHKジャーナル TPP閣僚会合
5月20日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン TPP閣僚会合
5月21日(水) AM放送 NHK第一 ラジオあさいちばん アジア信頼醸成措置会議
5月27日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 道後オンセナート
         
6月2日(月) 地上波 テレビ東京 モーニングサテライト G7会合と対ロシア関係
6月3日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 経団連とは何か
6月5日(木) AM放送 NHK第一 NHKジャーナル ブリュッセルG7サミット
6月10日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 2014W杯と世界経済
6月17日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン イラク情勢
6月18日(水) AM放送 NHK第一 ラジオあさいちばん ワールドカップと世界経済
6月21日(土) 地上波 富山テレビ シリーズ適応の時代 増税・負担増に適応せよ!
6月24日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン サントリー次期社長に新浪氏
         
7月1日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 成長戦略の品定め
7月4日(金) ネット放送 NOBORDER ニューズオプエド アメリカ政治
7月8日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 米中戦略経済対話
7月8日(火) 地上波 日本テレビ News Every 安倍首相のオセアニア歴訪
7月14日(月) 地上波 テレビ東京 モーニングサテライト BRICS開発銀行
7月15日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン BRICS首脳会議と日本の援助
7月16日(水) AM放送 NHK第一 ラジオあさいちばん BRICS首脳会議
7月22日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 山陰経済を行く
7月22日(火) ネット放送 NOBORDER ニュースオプエド 第2次成長戦略の品定め
7月29日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン カジノ解禁?
         
8月5日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 周永康事件+高知から愛を込めて
8月12日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン GDPとは何か
8月13日(水) AM放送 NHK第一 ラジオあさいちばん 4-6月期GDP速報値発表
8月15日(金) 地上波 NHK 日本新生 ニッポンの平和
8月18日(月) 地上波 テレビ東京 モーニングサテライト 今後の安倍内閣の動向
8月19日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 内閣改造よもやま話
8月23日(土) BS放送 BS朝日 激論!クロスファイア 日本経済これからどうなる
8月26日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 景気の行方
8月30日(土) BS放送 BSトウェルビ マーケットアナライズ 米国情勢
         
9月2日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 少し早い流行語大賞予測
9月9日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 地方創生
9月10日(水) AM放送 NHK第一 ラジオあさいちばん 極東ロシア開発
9月16日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン ウラジオストック報告
9月23日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 国連総会
9月30日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 景気の行方
         
10月7日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン アメリカ中間選挙
10月14日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 女性活躍社会
10月20日(月) 地上波 テレビ東京 モーニングサテライト 3連続会議で何かが起こる
10月21日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 世界同時株安
10月22日(水) AM放送 NHK第一 ラジオあさいちばん 米中間選挙
10月28日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 航空観閲式
10月28日(火) ネット放送 NOBORDER ニュースオプエド 米中間選挙
10月30日(木) AM放送 NHK第一 NHKジャーナル FRB量的緩和政策の終了
         
11月2日(日) 地上波 富山テレビ シリーズ適応の時代 女性活躍時代に適応せよ!
11月4日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 米中間選挙
11月4日(火) ネット放送 日経チャンネル マーケッツのツボ 米中間選挙
11月5日(水) AM放送 NHK第一 NHKジャーナル 米中間選挙
11月11日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 日中関係
11月18日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン GDP速報値
11月19日(水) AM放送 NHK第一 ラジオあさいちばん GDP速報値
11月25日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 解散総選挙の歴史
         
12月2日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 世論調査の読み方
12月9日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 石油価格の謎
12月15日(月) 地上波 テレビ東京 モーニングサテライト 総選挙結果と今後の政治日程
12月16日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 深読み、総選挙結果
12月17日(水) AM放送 NHK第一 ラジオあさいちばん 総選挙後のアベノミクス
12月30日(火) AM放送 文化放送 くにまるジャパン 干支で読む2015年
         






○活字媒体

日時 媒体 社名 題名 形式
         
1月3日(火)  産経新聞       産経新聞社         正論 新春対談 対談    
1月6日(月) 広報誌Value One メタルワングループ 商社の原点、今後のあるべき姿とメタルワン 座談会
1月8日(水) エコノミスト情報 Quick 1997年神話を超えて 寄稿
1月9日(木) 中央公論 中央公論新社 時評2014 「観光立国」 寄稿
1月10日(金) 東洋経済オンライン 東洋経済新報社 市場深読み劇場「消費税」 寄稿
1月12日(日) 北日本新聞 北日本新聞社 時論「雇用者数が史上最多に」   寄稿
1月18日(土) 新潮45 新潮社  日本人はなぜ「官兵衛」が好きなのか 寄稿
1月21日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
1月23日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 月刊・時論フォーラム「靖国参拝」 座談会
1月28日(火) 産経新聞 産経新聞社 正論「景気回復の真打ちは製造業」 寄稿
1月30日(木) 正論 産経新聞社 ビジネス重視という保守の旗を掲げよ 寄稿
1月30日(木) 北海道新聞 北海道新聞社 視点 地方選と脱原発 インタビュー
         
2月9日(木) 中央公論 中央公論新社 時評2014「イエレン議長」 寄稿
2月16日(日) 北日本新聞 北日本新聞社 時論「乗り越えたい増税の試練」 寄稿
2月18日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
2月20日(木) 経団連タイムス 経団連 2014年米国の政治経済情勢 講演録
2月21日(金) 東洋経済オンライン 東洋経済新報社 市場深読み劇場「新興国経済」 寄稿
2月27日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 月刊・時論フォーラム「都知事選」 座談会
         
3月7日(金) 中央公論 中央公論新社 時評2014「東京都知事選」 寄稿
3月11日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
3月13日(木) 産経新聞 産経新聞社 正論「豪州と連携しTPP打開を」 寄稿
3月14日(金) 産経新聞 産経新聞社 エネルギー問題、多様な選択肢を インタビュー
3月27日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 月刊・時論フォーラム「震災から3年」 座談会
3月27日(木) ニューリーダー はあと出版 Newleader Interview インタビュー
3月29日(土) 日経新聞 日本経済新聞社 日本のエネルギーと経済を考える 対談
         
4月4日(金) 東洋経済オンライン 東洋経済新報社 市場深読み劇場「貿易動向」 寄稿
4月5日(土) Foresight 新潮社 ブックハンティング「レーガンとサッチャー」 書評
4月6日(日) 北日本新聞 北日本新聞社 時論「輸出は新年度が勝負」 寄稿
4月9日(水) 中央公論 中央公論新社 時評2014「ウクライナ情勢」 寄稿
4月15日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
4月17日(木) 産経新聞 産経新聞社 正論「オバマ来日に日豪効果生かせ」 寄稿
4月24日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 月刊・時論フォーラム「消費税」 寄稿
4月29日(火) 南日本新聞 南日本新聞社 首脳会談 60点の出来 記事
         
5月9日(金) 中央公論 中央公論新社 時評2014「GPIF改革」 寄稿
5月9日(金) 神戸新聞 神戸新聞社 集団的自衛権識者に聞く インタビュー
5月11日(日) 北日本新聞 北日本新聞社 時論「TPP交渉、苦しい米国」 寄稿
5月16日(金) 東洋経済オンライン 東洋経済新報社 市場深読み劇場「TPP交渉」 寄稿
5月20日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
5月22日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 月刊・時論フォーラム「GDP成長率」 寄稿
5月26日(月) 外交 時事通信社 6年目のジンクスに挑むオバマの苦悩 寄稿
         
6月6日(金) Nippon.com ニッポンドットコム 水面下で大詰めを迎えたTPP交渉 寄稿
6月9日(月) 中央公論 中央公論新社 時評2014「日中経済関係」 寄稿
6月10日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
6月12日(木) 産経新聞 産経新聞社 正論「W杯から世界の潮流読み解けば」 寄稿
6月15日(日) 北日本新聞 北日本新聞社 時論「もはやデフレではない」 寄稿
6月26日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 月刊・時論フォーラム「W杯」 寄稿
6月27日(金) 産経新聞 産経新聞社 ネットろんだん コメント
6月27日(金) 東洋経済オンライン 東洋経済新報社 市場深読み劇場「W杯」 寄稿
         
7月4日(金) 電気新聞 日本電気協会 これからのエネルギー委員会東京フォーラム 講演録
7月8日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
7月9日(水) 中央公論 中央公論新社 時評2014「雇用制度改革」 寄稿
7月22日(火) 産経新聞 産経新聞社 正論「改訂成長戦略これが核心だ」 寄稿
7月24日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 月刊・時論フォーラム「集団的自衛権」 座談会
         
8月1日(金) 東洋経済オンライン 東洋経済新報社 市場深読み劇場「日本版カジノ」 寄稿
8月3日(日) 北日本新聞 北日本新聞社 時論「逆転の発想で風に乗る」 寄稿
8月5日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
8月9日(土) 中央公論 中央公論新社 時評2014「ウクライナが作るG7対BRICSの図式」 寄稿
8月15日(金) 東洋経済オンライン 東洋経済新報社 市場深読み劇場「GDP統計」 寄稿
8月18日(月) 共同ウィークリー 共同通信社 消費税10%は慎重判断を 講演録
8月28日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 月刊・時論フォーラム「景気と消費税」 寄稿
         
9月1日(月) 文芸春秋スペシャル 文芸春秋社 忙しすぎるビジネスマンのための新戦争論 寄稿
9月2日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
9月8日(月) 中央公論 中央公論新社 時評2014「ローカルの世界に求められる他者」 寄稿
9月8日(月) 産経新聞 産経新聞社 正論「観光めざめさせ地方創生めざせ」 寄稿
9月14日(日) 北日本新聞 北日本新聞社 時論「米国版決められない政治」 寄稿
9月22日(月) 日刊産業新聞 産業新聞社 米国経済の行方 インタビュー
9月25日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 月刊・時論フォーラム「地方創生」 寄稿
9月30日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
         
10月10日(金) 東洋経済オンライン 東洋経済新報社 市場深読み劇場「外交日程」 寄稿
10月10日(金) 中央公論 中央公論新社 時評2014「FRB見えた出口の入り口」 寄稿
10月17日(金) 産経新聞 産経新聞社 正論「米中間選挙、オバマ政権の憂鬱」 寄稿
10月19日(日) 北日本新聞 北日本新聞社 時論「女性が握る日本の未来」 寄稿
10月23日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 時論フォーラム「米中間選挙・大統領不人気の理由」 寄稿
10月28日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
         
11月10日(月) 中央公論 中央公論新社 時評2014「戒名がつかない世界同時株安の混迷」 寄稿
11月14日(金) 東洋経済オンライン 東洋経済新報社 市場深読み劇場「消費税と解散」 寄稿
11月17日(月) 週刊ダイヤモンド ダイヤモンド社 私のイチオシ収穫本  『肌色の憂鬱』 寄稿
11月19日(水) 日刊工業新聞 日刊工業新聞社 消費税10%先送り、私はこう見る インタビュー
11月19日(水) マネーライフ Fanet 中間選挙と米国経済の行方 インタビュー
11月20日(木) 産経新聞 産経新聞社 正論「共和党は前向きな変化打ち出せ」 寄稿
11月25日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
11月27日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 時論フォーラム「ルビコン後の政策論議を」 寄稿
         
12月7日(日) 北日本新聞 北日本新聞社 時論「素直に喜べない石油安」 寄稿
12月10日(水) 中央公論 中央公論新社 時評2015「自動車産業から解くGDPショックの謎」 寄稿
12月10日(水) 中央公論 中央公論新社 2015年を読む「グローバルとローカルの間」 座談会
12月10日(水) Voice PHP 米国経済「地を這うオバマ人気と金融政策のゆくえ」 寄稿
12月16日(火) SPA! 扶桑社 ニュースディープスロート 寄稿
12月18日(木) 新潮45 新潮社 「一票の格差」論を嗤う 寄稿
12月19日(金) 東洋経済オンライン 東洋経済新報社 市場深読み劇場「ツキまくる安倍首相」 寄稿
12月22日(月) 週刊ダイヤモンド ダイヤモンド社 2015年予測、米国政治「オバマがぶつかる6年目の壁」 寄稿
12月25日(木) 毎日新聞 毎日新聞社 時論フォーラム「総選挙を振り返って」 座談会
12月26日(金) 産経新聞 産経新聞社 正論「経済の安倍、成功が扉を開ける」 寄稿
         











2013年の「マスメディア日誌」へ

2012年の「マスメディア日誌」へ

2011年の「マスメディア日誌」へ

2010年の「マスメディア日誌」へ

2009年の「マスメディア日誌」へ

2008年の「マスメディア日誌」へ

2007年の「マスメディア日誌」へ

2006年の「マスメディア日誌」へ

2005年の「マスメディア日誌」へ

2004年の「マスメディア日誌」へ

2003年の「マスメディア日誌」へ

2002年の「マスメディア日誌」へ



溜池通信トップページへ