2006年4月10日掲載分



○『ルート66をゆく』(松尾理也/新潮新書)700円+税

普通の日本人が知っているアメリカは、ニューヨークにワシントンにロサンゼルスと
いった大都会が中心だ。内陸部の保守的なアメリカはよく知られていない。そこで、
有名なテレビドラマであった「ルート66」を訪ねつつ、アメリカの「ハートランド」
を描こう。産経新聞外信部の著者の思いつきが、本紙の連載記事となり、本書に結実
した。

著者はルート66に沿って、ミズーリ州セントルイスの教会、カンザス州ガレーナの進
化論論争、オクラホマ州オクラホマシティーの共和党活動たち、あるいはアリゾナ州
ダグラスの移民問題などを訪ねていく。

本書に登場するガチガチの保守派は、こんな風に語っている。

「ブッシュは社会問題の面でやや保守的という程度で、外交的にはグローバリストで
あり、財政的には大きな政府主義者だ。だから保守でもなんでもない。リベラリスト
だ」

つまり草の根保守派たちは、「ジョン・ケリー上院議員のようなリベラル派よりはマ
シだから」ブッシュに投票したに過ぎない。2004年のブッシュ再選戦略は見事なもの
であったけれども、保守層の支持は寄木細工であったことが分かる。

イラク戦争開戦から3年。そして今年は中間選挙の年である。ブッシュ政権の支持率
は低迷し、今までは鉄板を誇ってきた共和党支持者の間でも人気には陰りが見られ
る。保守派が見捨てるとなると、その後の転落は早いものになるだろう。

○『日米永久同盟』(長尾秀美/光文社ペーパーバックス)952円+税

 小泉さんはブッシュのポチだとか、日本は米国の51番目の州だとか、その手の「反
米批判」は枚挙に暇がない。でも、実態がそうなんだから、日本は属国だと正直に認
めたらどうなのか――見も蓋もない主張ではあるが、本書は米軍再編や基地問題、あ
るいは日米関係の歴史について知られざる事実を紹介しつつ、本質をついた議論をぐ
いぐい展開している。

 ただし在日米海軍司令部に務める筆者は、本書の出版がもとで仕事を干されている
と聞く。その後がちょっと心配だ。

○『大統領になったら』(スティーブン・P・ウィリアムズ/扶桑社)1400円+税

何かの間違いで、あなたは合衆国大統領になってしまう。でも慌てることはない。こ
こに究極のマニュアルがある。ホワイトハウスでのペットの飼い方から、核兵器の取
り扱い方法、果ては最高司令官としての敬礼の仕方まで教えてくれる。「ホワイトハ
ウスの地下には、24時間稼動のATMがある」とか、「キャンプデービッドではサン
ダルを履いてはいけない(女性のドレスサンダルは可)」など、アメリカ大統領に関
するトリビアがいっぱい。

きっと役には立たないだろうが、文句ナシに楽しめる本である。






編集者敬白





書評欄へ




溜池通信トップページへ